地域の振興  —制度構築の多様性と課題—

地域興し運動では地元のイニシアチブが重要であるが、同時に外部者の関わり具合が成否の鍵となる。外部者が積極的に関わった各地の運動で、その成果はどう現れたのか。

a

■ 地域の振興 —制度構築の多様性と課題—
■ 西川芳昭・吉田栄一  編
■ 3,630円(本体価格 3,300円)
■ A5判
■ 260pp
■ 2009年
■ ISBN978-4-258-04578-5

CONTENTS

第1節 本研究の背景と目的
第2節 経済開発からみた地域振興における地域と市場の関係性
第3節 コミュニティ振興における政府の関与の意義
第4節 地方分権の進展と開発における政府の役割の変化
第5節 制度をどのように理解し、分析するか
第6節 本書の構成
第7節 私たちが伝えたいこと

はじめに
第1節 インドネシアの民主化、地方分権化と地域開発政策
第2節 地域開発政策における村落
第3節 村落は地域開発の担い手となれるのか
まとめにかえて

はじめに
第1節 「良い統治」における国家社会間相互補完関係
第2節 タイの開発における資源管理
第3節 OTOPプロジェクトにおける政府と村落部の人々の関係
第4節 OTOPプロジェクトにおける政府と村落部の人々の相互補完関係
第5節 地域振興における裁量権

第1節 研究の趣旨
第2節 適正技術を通した地域振興の導入
第3節 地域におけるOVOPの受入れ
第4節 地域での生産者グループの組織化
第5節 組織形成からみたマーケティング能力
第6節 地域からみた現実のOVOP—地域振興の制度はどのように関わるのか?
結語  地域における制度作りと生産者のあいだに求められるもの

はじめに
第1節 マラウイの農業の概要
第2節 農産物生産者組合の概要
第3節 ロビ園芸協同組合の事例
第4節 チクニ・キノコ栽培組合の事例
第5節 2つの組合の事例から
おわりに

はじめに
第1節 事例の背景
第2節 ティナンゴール村におけるロングハウスによる農村観光事業の端緒
第3節 4つのロングハウスによる農村観光プロジェクトの展開
第4節 ロングハウスを使った農村観光事業の影響
第5節 地域振興の制度構築への含意
おわりに

はじめに
第1節 フィリピンにおける農村ツーリズムの発展状況と政策
第2節 ギマラスにおける農村ツーリズムの背景および政府主導のプログラム
第3節 ギマラス島農村部のコミュニティ・ツーリズム
第4節 ギマラスにおいてコミュニティ・ツーリズムを通じて地域振興を実現する制度とは
おわりに

はじめに
第1節 離島振興法と離島への影響
第2節 市町村合併問題の離島への影響
第3節 住民レベルでの地域振興
おわりに

はじめに
第1節 徳島県における地域開発事例
第2節 徳島県の事例と地域開発援助
おわりにかえて