新興福祉国家論 -アジアとラテンアメリカの比較研究-
ヨーロッパ中心の福祉国家論の視野をアジアとラテンアメリカに拡大。比較福祉国家論のなかに新興福祉国家を登場させたアジア・ラテンアメリカ地域研究者による注目の書。
■ 新興福祉国家論 -アジアとラテンアメリカの比較研究-
■ 宇佐見 耕一 編
■ 4,840円(本体価格 4,400円)
■ A5判
■ 402pp
■ 2003年3月
■ 品切れ
CONTENTS
第1章 新興福祉国家論の視角 / 宇佐見耕一
はじめに
第1節 新興工業国における福祉国家分析の視角
第2節 東アジア(台湾,韓国,香港)のケース
第3節 ラテンアメリカ(アルゼンチン,ブラジル,メキシコ)のケース
第4節 低開発福祉国家
結びに代えて:東アジアとラテンアメリカ福祉国家の比較
第2章 台湾の国家再編と新興福祉国家の形成 / 林成蔚
はじめに
第1節 既存研究と国家再編の視点
第2節 国家再編の過程と社会保障制度の拡大
第3節 新興福祉国家のあり方
おわりに
第3章 韓国型「福祉国家」の始動-国民基礎生活保障法(1999/2000年)を中心に- / 金早雪
はじめに
第1節 韓国型「福祉国家」の展開経緯と特徴
第2節 国民基礎生活保障法
結び
はじめに
第1節 香港型社会保障の背景
第2節 公的年金制度の試みと挫折
おわりに
はじめに
第1節 第二次世界大戦後のアルゼンチンにおける社会保障制度
第2節 1990年代の社会保障・労働改革
第3節 1990年代社会保障制度改革の背景
おわりに
第6章 ブラジル型福祉国家の方向性 / 子安昭子
はじめに:本章の目的
第1節 ブラジル型福祉国家の出現と発展(1930年代~1980年代)
第2節 ポスト調整期(1990年代以降)の社会政策・社会保障制度
第3節 カルドーゾ政権の社会扶助・貧困撲滅政策
第4節 ブラジル型福祉国家は変容するのか
おわりに
第7章 メキシコにおける福祉国家の形成と貧困撲滅政策 / 村井友子
はじめに
第1節 メキシコの社会保障制度と貧困問題
第2節 開発国家時代後期の貧困撲滅政策
第3節 1990年代ネオリベラル社会保障改革と貧困撲滅政策
第4節 1990年代社会保障改革の政治経済的背景
おわりに
第8章 インド・ケーララ州における社会保障政策 / 佐藤宏
はじめに
第1節 本章の視角と検討問題
第2節 ケーララ州における社会指標の再検討
第3節 基礎的サービスにおける公共部門と民間部門
第4節 組織化とケーララ州の年金制度
結論
第9章 キューバ社会の保障-社会開発に対する革命政権の貢献- / 山岡加奈子
はじめに
第1節 キューバの社会保障制度
第2節 政治的要因:革命政権のイニシアティブ
第3節 ソ連からの援助:経済的要因
おわりに