貿易自由化と経済発展 : 途上国における生産性分析   

貿易および外資政策の経済発展に与える影響をそのメカニズムに着目して実証的に分析。対象としてアジアとラテンアメリカ諸国を選び、産業間比較、貿易及び外資政策における最近の自由化の動きなどについて検討する。

a

■ 貿易自由化と経済発展 : 途上国における生産性分析
■ 浦田 秀次郎  編
■ A5判
■ 291pp
■ 1995年1月
■ 品切れ

CONTENTS

まえがき / 浦田 秀次郎

第1節 問題の所在
第2節 研究の目的
第3節 分析方法
第4節 貿易・外資自由化と生産性
第5節 残された課題

第1節 輸入代替政策と輸出促進政策
第2節 輸出促進政策と経済発展
第3節 輸入代替政策擁護論:幼稚産業保護論
第4節 貿易自由化実施における問題点
第5節 直接投資と経済発展
第6節 今後の課題

第1節 問題の所在
第2節 経済成長と生産性の国際比較
第3節 貿易政策と経済成長
第4節 貿易および資本の自由化政策と生産性
第5節 結語
補論1 様々な貿易自由化指標
補論2 国際比較データの整備

第4章 韓国の貿易政策と生産性の関係 / 郭 賢泰

はじめに
第1節 韓国の輸入政策の推移とその特徴
第2節 輸入政策が総要素生産性の変化に及ぼす影響
第3節 まとめ

第1節 貿易・直接投資政策の変遷
第2節 台湾製造業のTFP増加率
第3節 TFPの変化と貿易・投資自由化政策
第4節 まとめ

はじめに
第1節 タイ経済の発展過程
第2節 貿易政策の変遷
第3節 貿易政策と総要素生産性
第4節 結論

はじめに
第1節 1980年代におけるマレーシアの貿易・外資政策の変遷
第2節 貿易・外資自由化政策の生産性に与える影響
第3節 外資系企業と地場系企業の比較
おわりに

はじめに
第1節 総要素生産性変化の計測
第2節 貿易自由化政策の内容と有効保護率
第3節 外資自由化政策と投資状況
第4節 貿易・外資自由化政策の総要素生産性上昇への効果
おわりに

はじめに
第1節 1980年代の貿易・外資政策転換の背景
第2節 貿易・外資政策の自由化
第3節 貿易・外資政策自由化の効果
おわりに

第1節 1980年代以降の自由化政策
第2節 自由化政策の効果
第3節 事例研究
第4節 自由化政策の生産効率に与える影響
第5節 輸出に及ぼす生産効率の影響
第6節 要約と結論

はじめに
第1節 ラテンアメリカ経済の発展
第2節 ラテンアメリカ諸国の自由化政策
第3節 ラテンアメリカの自由化と生産性
おわりに