変革下のモンゴル国経済
平成3年度に行なわれた「モンゴル人民共和国の経済構造とその変革」研究会の成果である。本書では研究対象を漠然と「モンゴル」としないで、モンゴル人の形成している唯一の独立国「モンゴル国」と明示し、その国の経済構造を努めて明らかにすると同時に、その変革過程を追求していくものである。
■ 変革下のモンゴル国経済
■ 青木 信治 編
■ A5判
■ 245pp
■ 1993年10月
■ 品切れ
CONTENTS
まえがき / 青木 信治
序章 / 青木 信治
第1節 自然と国民
1.地勢
2.植物
3.動物
4.民族
5.民族の分布
6.部族の分布
第2節 伝統経済と計画経済化
第3節 国民生活近代化の矛盾
第4節 国民経済の破綻
第5節 市場経済化と私有化の社会主義性
第6節 伝統生活か近代生活か
第1章 財政構造とその変革 / 青木 信治
第1節 社会主義の国家財政論
第2節 一部改正前旧憲法上の財政条項
第3節 一部改正前旧憲法下財政構造の理論
第4節 一部改正前旧憲法下財政構造の実態
第5節 一部改正前旧憲法下財政路論批判
第6節 一部改正旧憲法上の財政条項
第7節 一部改正旧憲法後の財政構造
第8節 一部改正旧憲法後の財政構造の変革
第9節 新憲法上の財政条項とその後の財政
第2章 金融改革の進展状況 / 山本 英二
はじめに
第1節 金融改革への序曲
第2節 市場経済化と銀行制度の再編成
1.中央銀行と商業銀行への2分化
2.中央銀行(モンゴル銀行)
3.商業銀行
第3節 証券取引所の開設
おわりに
第3章 農業の基本構造と改革 / 二木 博史
はじめに
第1節 畜産
1.経済地理的概観
2.畜産の基本的指標
3.ネグデルの矛盾
4.請負制、賃貸制の導入
5.ネグデルの民営化
6.国家調達制度の廃止
第2節 耕種
おわりに
第4章 地下資源と諸工業 / 都竹 武年雄
はじめに
第1節 地下資源
1.鉱業行政組織
2.主要鉱床
3.今後の課題
第2節 諸工業
1.諸工業の概要
2.旧ソ連・コメコン援助による生産施設の建設・設備
3.各国の無償・有償援助(1990年以前)
4.生産の不振・停滞
5.生産の混乱・経済危機
6.今後の課題
第5章 商業部門における経済政策 / 窪田 新一
第1節 経済改革の開始と商業政策の変化
1.経済改革の開始
2.商業政策の変化へ
第2節 市場経済の導入と商業発展の動向
1.市場経済導入の過程
2.有価証券市場開設
第3節 第3次産業部門における問題点
第6章 貿易の現状と課題 / 和泉 満男
はじめに
第1節 貿易の概況
第2節 国別貿易の状況
第3節 品目別貿易の状況
第4節 対日本貿易
第5節 1991年の動向
第6節 決済通貨の問題
おわりに
第7章 社会・労働の変革 / 鯉淵 信一
はじめに
第1節 社会構成の変化
1.社会の階層変動
2.産業構造と労働者構成の変化
3.新体制への移行と社会変動
4.社会変動のひずみ
第2節 社会・労働政策の新展開
1.労働政策の展開
2.社会保障政策の新展開
3.失業の急増