ASEAN諸国の政党政治
ASEAN諸国の政治過程や政策決定の研究には、軍や官僚のほかに政党も見のがせない。本書ではASEAN諸国の政党について、国家別に専門家が分析し、その多様性を浮かびあがらせる。
■ ASEAN諸国の政党政治
■ 村嶋 英治 ・ 萩原 宣之 ・ 岩崎 育夫 編
■ A5判
■ 292pp
■ 1993年1月
■ 品切れ
CONTENTS
はしがき / 村嶋 英治 ・ 萩原 宣之 ・ 岩崎 育夫
第1章 インドネシアの政党政治 / 首藤 もと子
はじめに
第1節 民族意識の覚醒と政党の結成
第2節 形成期の政党の特徴
第3節 政党機能の変容
第4節 政党機能喪失の課程
むすび
第2章 マレーシアの政党政治 / 萩原 宜之
はじめに
第1節 マラヤ半島部の政党政治
1.戦前の政治略史
2.戦後の政党の形成
3.マラヤ連合党の形成とマラヤ連邦の独立
4.マラヤ連邦下の政党政治
5.マレーシア結成と政党政治
6.5月13日事件と政党政治
7.国民戦線の結成と政党の再編
8.国民戦線下の政党政治
第2節 サバ・サラワクの政党政治
1.サラワクの政党政治
2.サバ(北ボルネオ)の政党政治
おわりに
第3章 フィリピンの政党政治 -政党の消えた議会- / 藤原 帰一
はじめに
第1節 寡頭民主制下の政党政治
1.背景
2.政党と党籍変更
3.クライエンテリズムの動態
4.政党と行政
第2節 戒厳令体制化における政党政治の衰退
1.議会制の停止と復活
2.国民議会選挙と政党再編成
第3節 アキノ政権下における政党再編成
1.政党再編制と政党の希薄化
2.地方選挙以後
おわりに
第4章 シンガポールの政党政治 -ヘゲモニー政党制の「開発主義国家」 / 岩崎 育夫
はじめに
第1節 シンガポールの政党制
1.政党制の変遷過程
2.今日の政党状況
第2節 人民行動党
1.人民行動党出現の歴史的意義
2.組織と活動
第3節 人民行動党ヘゲモニー支配制の特質
1.支配政党と政府行政組織の一体化
2.統治構造-「三位一体」構造
3.政府行政権力の絶対化
4.シンガポール「開発主義国家」論
おわりに-シンガポールの政党政治の展望
1.転機に立つ人民行動党のヘゲモニー支配
2.「経済発展と民主化」の問題
第5章 タイにおける政党政治の成立 1944~1947 / 村嶋 英治
はじめに
第1節 1944年政党法案
第2節 戦後の政党結成
第3節 1946年8月選挙と与党対立
第4節 政党の多党化傾向
おわりに
第6章 現代政党理論再考 -ダウンズ=サルト-リモデルの限界 / 小林 正弥
第1節 政党理論の構成とその前提
第2節 サルトーリ政党システム論の非普遍性
第3節 理論的構造-原子論的政党システム論とその限界
第4節 反証-日本政党制の「発展」
結論
第7章 ASEAN諸国の政党政治試論 / 岩崎 育夫
第1節 ASEAN諸国における政党の展開
1.政党の出現
2.戦後期における政党政治の展開と変容
第2節 ASEAN諸国の政党制
1.政治体制
2.政党制
3.官僚・行政権力の強大化
4.「開発体制」の出現
5.ビジネス・グループの台頭
6.政権党・統治エリート層の固定化
第4節 おわりに-今後の政党政治の展望
付録
1 ゴロンガン・カルヤ網領 / 高橋 宗生
2 統一マレー人国民組織規約 / 東川 繁
3 人民行動党規約 / 岩崎 育夫
4 タイ政党関係法規 / 村嶋 英治