途上国経済発展と構造の変化
■ 途上国経済発展と構造の変化
■ 大野 幸一 編
■ A5判
■ 181pp
■ 1990年3月
■ 品切れ
CONTENTS
まえがき / 大野 幸一
第1章 経済発展と雇用吸収-マレーシア、インドネシア、フィリピンに関する実証分析- / 久保 雄志 ・ 山形 辰史
はじめに
第1節 理論的考察
1.雇用吸収の基本モデル
2.労働市場の状況と雇用吸収のモデル
3.資本のデータとモデルの修正
第2節 実証分析
1.推計モデル
2.推計結果の分析
3.雇用吸収と規模の経済性
第3節 結語
第2章 産業連関度の指標-マレーシアのケース- / 横山 久
はじめに
第1節 さまざまな指標
第2節 先行業績
第3節 前方連関度の要因分割
第4節 マレーシアのケース
1.チェネリー=渡辺の連関指標
2.直接・間接効果を含むヨトポラス=ヌージェントによる指標
3.ウェート付き前方連関度
4.要因分割
第3章 経済発展と消費者行動-消費の「転換点」仮説- / 藤崎 成昭
はじめに-開発30年の回顧
第1節 経済発展と消費の「転換点」
1.「消費圏」としてのアジア
2.消費面の「転換点」
第2節 消費水準と消費パターン-エネルギー需要の例
1.エネルギー需要の性格と類型
2.所得水準とエネルギー消費
第3節 経済発展と消費者選好
1.所得水準の上昇と選好の変化
2.経済発展における消費の役割
第4章 輸入代替工業化と輸出促進政策-ラーニング効果のモデル- / 大野 幸一
序:輸出主導工業化のメカニズムと複線的工業発展仮説
第1節 モデル
1.ラーニング効果
2.生産
3.支出
4.生産補助金
第2節 市場均衡と最適補助金
第3節 輸出促進政策の効果
第4節 結論と政策的含意
第5章 マクロ調整政策と産業構造 / 今岡 日出紀
はじめに
第1節 インドネシアの構造調整の概観
第2節 為替レート切り下げの実物効果とマクロ経済政策-分析の枠組み
1.伸縮的貨幣賃金、非貿易財価格のもとでの為替レート切り下げ効果
2.貨幣賃金、非貿易財価格が下方硬直的であるときの為替レート切り下げ効果
第3節 インドネシアにおける為替レート切り下げの実物効果と金融効果
1.為替切り下げの実物効果
2.実物効果とマクロ経済政策
第4節 貯蓄率と金融・税制改革
1.金融自由化と民間貯蓄率
2.付加価値税導入と政府貯蓄
おわりに