ウルグアイ・ラウンドにおける南北貿易
■ ウルグアイ・ラウンドにおける南北貿易
■ 深海 博明 編
■ A5判
■ 251pp
■ 1990年3月
■ 品切れ
CONTENTS
まえがき / 深海 博明 ・ 平田 章
第1章 南北貿易問題の対応・処理におけるGATTとウルグアイ・ラウンド / 深海 博明
第1節 主要問題意識と分析の方向
第2節 国際経済機構としての特徴とウルグアイ・ラウンドの必要性・有効性の検討
第3節 南北問題・南北貿易処理の展開とその評価
第2章 知的所有権問題と途上国 / 小浜 裕久
はじめに-ウルグアイ・ラウンドと知的所有権問題
第1節 知的所有権問題の背景
第2節 知的主有権問題に関するアメリカと途上国の軋轢
むすびにかえて
第3章 貿易関連投資措置 / 北村 かよ子
第1節 背景
第2節 交渉上の主要議論
第3節 OECDにおけるTRIMの検討作業
第4章 サービス貿易 / 山崎 恭平
第1節 サービス貿易の定義と捕捉
第2節 サービス貿易の拡大要因と推移
第3節 ウルグアイ・ラウンド交渉の意義
第5章 ウルグアイ・ラウンドにおける金融サービス貿易 / 伊藤 邦明
はじめに
第1節 ウルグアイ・ラウンドと金融
第2節 途上国にとっての金融貿易自由化の意義
第3節 途上国の外銀政策の推移と現状
第4節 金融サービス貿易交渉の見通し
第6章 熱帯産品交渉 / 小野田 欣也
はじめに
第1節 熱帯産品貿易と途上国
第2節 ウルグアイ・ラウンドにおける熱帯産品交渉
第3節 熱帯産品交渉における日本の役割
第7章 MFA(国際繊維取決め)の経済学的および政治学的分析 / 浦田 秀次郎
第1節 GATTと繊維貿易
第2節 繊維貿易の現状と先進国における輸入浸透度
第3節 MFAの歴史と現状
第4節 MFAの経済的効果
第5節 MFAの政治学的分析
第6節 繊維貿易自由化への提案
第8章 鉄鋼における保護貿易のコスト / 谷浦 妙子
第1節 鉄鋼の管理貿易化
第2節 アメリカ鉄鋼保護政策の展開
第3節 保護政策の効果
第4節 保護の負担
第5節 結論
第9章 卒業問題 / 平田 章
第1節 GATT体制における途上国
第2節 卒業の尺度
第3節 卒業の事例-日本と韓国
第4節 途上国の卒業とGATT体制
第10章 貿易自由化政策とその影響 -「卒業」する韓国経済 / 奥田 聡 ・ 長田 博
第1節 卒業と貿易自由化
第2節 韓国の貿易自由化の推移と現状
第3節 輸入額加重平均関税率の推移
第4節 品目別輸入関数による自由化効果の推計
第5節 結論
〔補論〕データおよび作成方法
第11章 ウルグアイ・ラウンドにおける南北貿易-暫定的結論と展望- / 平田 章 ・ 深海 博明
はじめに
第1節 途上国の輸出拡大
第2節 ウルグアイ・ラウンド交渉の進展
第3節 ウルグアイ・ラウンドの展望