躍動するインド経済  -光と陰-

アジ研選書

No.2

インド経済にはITの急成長に見られる光といまだに貧困が存在し続けているという陰がある。本書は入門書として、インドの社会経済構造を明らかにした上で、経済改革の影響を分析しようと試みた。第1部では農業、労働市場、貧困削減について取り上げ、第2部では、経済改革が各産業に与えた影響を分析している。

a

■ 躍動するインド経済 -光と陰-
■ 内川 秀二  編
■ 4,400円(本体価格 4,000円)
■ A5判
■ 356pp
■ 2006年3月
■ ISBN4-258-29002-5

CONTENTS


第I部 インド経済の構造的特徴

はじめに
第1節 経済改革後の投資ブーム
第2節 農業生産と貧困削減
第3節 州間格差の拡大と州・連邦政府の財政配分
第4節 IT産業の発展と国際収支
第5節 日印経済関係の現状
第6節 インド経済の課題と展望

はじめに
第1節 インド農業の概略
第2節 将来の穀物需要の検討
第3節 穀物増産の可能性
第4節 農業後進地域における穀物増産の可能性と課題
おわりに

はじめに
第1節 穀物市場の概要
第2節 政府穀物流通が抱える問題
第3節 公的分配システムPDSとそのターゲット化
おわりに

はじめに
第1節 労働市場の概観
第2節 マクロ・レベルの労働改革を巡る近年の動向
第3節 ミクロ・レベルの労働改革
むすび

はじめに
第1節 貧困指標の推移——1990年代の特徴
第2節 貧困削減プログラムの推移
第3節 社会政策と留保政策
おわりに

第II部 経済自由化後における産業の変容

はじめに
第1節 インド鉄鋼業の歴史
第2節 政策の変化
第3節 技術の変化
第4節 産業構造の変容
第5節 需要構造と輸出入の動向
結び

はじめに
第1節 医薬品産業の政策と発展
第2節 1990年以降の医薬品企業パフォーマンス
第3節 企業データからみたR&D動向
むすび

はじめに
第1節 政策の変遷
第2節 産業発展の過程
第3節 産業発展の特質
第4節 今後の展望
おわりに

はじめに
第1節 小規模工業の位置づけ
第2節 小規模工業を優遇する理由
第3節 経済自由化の影響——第3回全インド小規模工業センサスから
結びにかえて

第10章 インドの情報技術産業——現状と今後の課題 / B・ムニラトナム(内川秀二訳)

はじめに
第1節 インドにとって高まるIT産業の重要性
第2節 IT産業の構成要素と構造
第3節 インドの競争優位性
第4節 将来の課題
第5節 IT分野における日印協力
結論