中国調和社会への模索 —胡錦濤政権二期目の課題—
情勢分析レポート
No.9
国内政治動向、外交政策、軍の動向、企業改革、外資政策の調整、日中経済関係等を分析。
■ 中国調和社会への模索 —胡錦濤政権二期目の課題—
■ 大西 康雄 編
■ 1,650円(本体価格 1,500円)
■ A5判
■ 139pp
■ 2008年
■ ISBN978-4-258-30009-9
■ 品切れ
CONTENTS
序章 第17回党大会後の中国をどう見るか / 大西 康雄
はじめに
第1節 日中関係をめぐる基本状況——岐路に立つ相互認識
第2節 中国の現状評価
第3節 第17回党大会の総体評価
第4節 日中関係のゆくえ
おわりに
第1章 前途多難な胡錦濤の政権運営—誤算の人事と「科学的発展観」の限界 / 佐々木 智弘
はじめに
第1節 中央政治局人事——ポスト胡錦濤に名乗りを上げた習近平
第2節 第17回報告と党規約改正——「科学的発展観」の位置づけ
第3節 今後の胡錦濤の政権運営
おわりに
第2章 中国の「和諧社会」外交—国際社会における「定位」の模索 / 増田 雅之
はじめに
第1節 「和諧世界」論と胡錦濤路線
第2節 中国の台頭と「和諧世界」論
第3節 「和諧世界」論の国際情勢認識
おわりに
第3章 「富国と強軍の統一」目指す中国—胡錦濤の軍近代化戦略 / 阿部 純一
はじめに
第1節 「富国と強軍の統一」目指す中国
第2節 陸軍中心の軍隊から海・空・ミサイル重視の軍隊へ
第3節 情報化戦争での勝利目指す国防政策
第4節 ここまで来た軍の近代化
第5節 防衛目的を超えた軍近代化の意図するもの
おわりに
第4章 企業改革の潮流—国有と民営の新たな角逐 / 今井 健一
はじめに
第1節 企業改革と市場競争
第2節 高度寡占型産業——石油・石化産業のケース
第3節 低度寡占的競争型産業——鉄鋼業のケース
おわりに——混合所有下の競争と政策
第5章 中国の外資政策の調整と展望—量から質への追及へ / 沈 丹陽
はじめに
第1節 外資政策調整の背景分析
第2節 中国の外資政策調整の主な内容
第3節 外資政策調整の論争、外資企業への影響及び外資利用の発展方向
おわりに
第6章 深化する日中経済関係とその将来—「戦略的互恵関係」の模索 / 大西 康雄
はじめに
第1節 日中貿易投資関係の現状
第2節 FTA時代の日中関係
第3節 党大会と対外経済政策の調整
第4節 新たな日中経済関係の模索——企業レベルを中心に
おわりに