イベント・セミナー情報
アジア経済研究所 ハイブリッド講座
<トークイベント>思い込みを問い直す―『ジェンダー格差:実証経済学は何を語るか』(中公新書)が明らかにするもの―
※本講座は会場参加とライブ配信によるハイブリッド方式で行われます。
募集は締め切りました
今年のノーベル経済学賞には、長年にわたる女性の就労や賃金の動きを明らかにしてきたクラウディア・ゴールディン・ハーバード大学教授が選ばれました。ジェンダー格差は今、それが大きな問題とされる日本の社会で、ますます注目を浴びています。
今年8月に出版された牧野百恵著『ジェンダー格差:実証経済学は何を語るか』(中公新書)は、ジェンダー格差にまつわる様々な経済学実証研究の最新の成果を、経済学を専門としない一般の読者にも分かりやすく伝えています。最近の研究では、とりわけ規範や思い込みがジェンダー格差にもたらす影響が大きいことが分かってきました。本書はまた、ゴールディン教授の研究成果も多く紹介しています。
このトークイベントでは、ミクロ開発経済学の実証研究を専門とする本書の著者・牧野百恵研究員、ジェンダー論を専門とする東京大学の瀬地山角教授、ジェンダー視点からの経営史分析を試みる川上桃子研究員が、ジェンダー格差の問題について異なる視点から議論します。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程
2023年11月15日(水曜)15時00分~16時30分
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります。
会場
(会場参加)
ジェトロ本部5階 Lスタジオ
(東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル5階)
最寄り駅:東京メトロ 南北線「六本木一丁目駅」、東京メトロ 南北線・銀座線「溜池山王駅」、
東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」、東京メトロ 千代田線「赤坂駅」、
東京メトロ 千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前駅」、東京メトロ 銀座線「虎ノ門」
(ライブ配信)
Zoomビデオウェビナー
※ WEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。
ウェビナーご利用条件・免責事項
お申し込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html
講師・プログラム
使用言語
日本語
定員
会場参加:30名
オンライン参加:900名
※お申し込み期日以前でも、定員になり次第締め切ります。
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
お申し込み締め切り
お申し込みを締め切りました
参加費
無料
関連書籍のご案内
牧野百恵著『ジェンダー格差:実証経済学は何を語るか』(中央公論新社、2023年8月)
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books/Extpub/b102.html
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail: seminar