イベント・セミナー情報
アジア経済研究所 オンライン講座
「ブラジル最新動向セミナー:大統領選挙をめぐる動きと今後の展望」
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。
募集は締め切りました
ブラジルでは10月に大統領をはじめ、下院議員と一部の上院議員、州知事と州議会議員を選出する総選挙が実施されます。大統領選に関して主な世論調査の支持率は、かつて政権与党だった左派の労働者党のルーラ元大統領が40%強で最有力候補であり、現職のボルソナロ大統領が約30%で2番目につけ推移しています。大統領については、10月の第1日曜日の投票で有効票の過半数を獲得した候補者がいない場合、最終日曜日に上位2名による決選投票が行われます。投票日直前の9月下旬において、ルーラとボルソナロが決選投票に進む可能性が高くなっているため、本講座ではブラジルの大統領選が決選投票になることを想定した上で、大統領選をめぐるブラジルの最新動向について解説します。その際、財政悪化の懸念、軍や宗教といったボルソナロ政権の支持基盤、政権と選挙裁判所の対立などに焦点を当て、社会経済の動き(近田研究者)および大統領選挙戦や今後の展望(菊池研究者)について、各研究者がそれぞれの専門をもとに分析します。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程
2022年10月20日(木曜)10時30分~12時00分(日本時間)
※講演、質疑応答の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(Zoom ビデオウェビナー)
ウェビナーご利用条件・免責事項
お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html
プログラム
※変更の可能性があります。
時間 |
講演内容・講師 |
---|---|
10:30~11:10 |
「ブラジルの最新動向
―大統領選をめぐる社会経済の動き」 ・近田亮平 (ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ 研究グループ長) |
11:10~11:40 |
「ブラジルの政治動向
―大統領選挙戦と今後の展望」 |
11:40~11:45 |
休憩 |
11:45~12:00 |
質疑応答 |
使用言語
日本語
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
参加費
無料
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所
研究推進部
研究イベント課
Tel:043-299-9536
Fax:043-299-9726
E-mail:
seminar