イベント・セミナー情報

オンライン講座

「地域研究へのアプローチ:紛争について学び、紛争をとおして考える」

※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。

ひっくり返った戦車(南スーダンにて橋本栄莉氏撮影)


ひっくり返った戦車(南スーダンにて橋本栄莉氏撮影)

募集は締め切りました

国際情勢の激しい変化やコロナ禍など現代世界は不確実性の高い時代を迎えています。そのような時代にあって、地域研究の視点がますます重要になってきています。地域研究は、世界の特定の地域に焦点を合わせ、その歴史や社会を深く掘り下げて知る学問です。その知識は世界のあらゆる地域を見る際に比較対象のための有効な手がかりとなります。地域研究は地域をとおして世界を知る方法でもあります。

本セミナーでは、新しい地域研究の教科書である、児玉谷史朗・佐藤章・嶋田晴行(編著)『地域研究へのアプローチ—グローバル・サウスから読み解く世界情勢』(ミネルヴァ書房 2021年)の執筆者のなかから、「紛争」のパートを執筆した3名の地域研究者が登壇し、紛争を通してみた時にどのように世界を理解することができるのかを丁寧に解説し、地域研究の魅力を紹介します。

皆様のご参加をお待ちしています。

開催日程

2021年11月16日(火)14:00~15:30 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります。

会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
ウェビナーご利用条件・免責事項

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html

プログラム

※変更の可能性があります。

時間 講演内容・講師

14:00~14:15

趣旨説明・ブックトーク「地域研究の新しい教科書 『地域研究へのアプローチ』」
いま地域研究を学ぶことの意義とは何でしょうか。新しい教科書『地域研究へのアプローチ』の紹介を通してわかりやすく解説します。
佐藤 章 (ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員)

14:15~14:30

講演「アフリカの紛争をとおしてみえてくるもの」
現代世界における紛争を考える際、1990年代以降に多発したアフリカの経験を振り返ることは欠かせません。そこから見えてくる課題について分析します。
佐藤 章 (ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員、専門:アフリカ地域研究)
(業績一覧 https://researchmap.jp/satoakira

14:30~14:45

講演「『民族紛争』とはなんだろうか」
南スーダンの紛争地域やウガンダの難民定住地でのフィールドワーク経験をもとに、「民族」や「民族紛争」とは何かについて、文化人類学的視点から考えます。
・橋本 栄莉 (立教大学 文学部 准教授、専門:人類学)
(業績一覧 https://researchmap.jp/hashimoto_eri/

14:45~15:00

講演「『沖縄問題』を超えようとする試み」
日本政府と住民が米軍基地の建設をめぐり対立を続ける沖縄。「沖縄問題」として狭く捉えられがちなこの紛争を、沖縄や東アジアの地域研究と戦後史の視点から再考します。
・秋山 道宏 (沖縄国際大学 総合文化学部 准教授、専門:社会学・沖縄戦後史・平和研究)
(業績一覧 https://researchmap.jp/MICHIHIRO

15:00~15:05

休憩

15:05~15:30

質疑応答(登壇者全員)

使用言語

日本語

主催

ジェトロ・アジア経済研究所

関連リンクのご紹介

アジア経済研究所ウェブサイトで紹介しています。

「地域研究へのアプローチ――グローバル・サウスから読み解く世界情勢――」ミネルヴァ書房
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books/Extpub/b086.html

著者インタビューはこちらから
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Pickup/Interview/202103_01.html

参加費

無料

お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar E-mail