イベント・セミナー情報
オンライン講座
「地域研究へのアプローチ:紛争について学び、紛争をとおして考える」
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
ひっくり返った戦車(南スーダンにて橋本栄莉氏撮影)
募集は締め切りました
国際情勢の激しい変化やコロナ禍など現代世界は不確実性の高い時代を迎えています。そのような時代にあって、地域研究の視点がますます重要になってきています。地域研究は、世界の特定の地域に焦点を合わせ、その歴史や社会を深く掘り下げて知る学問です。その知識は世界のあらゆる地域を見る際に比較対象のための有効な手がかりとなります。地域研究は地域をとおして世界を知る方法でもあります。
本セミナーでは、新しい地域研究の教科書である、児玉谷史朗・佐藤章・嶋田晴行(編著)『地域研究へのアプローチ—グローバル・サウスから読み解く世界情勢』(ミネルヴァ書房 2021年)の執筆者のなかから、「紛争」のパートを執筆した3名の地域研究者が登壇し、紛争を通してみた時にどのように世界を理解することができるのかを丁寧に解説し、地域研究の魅力を紹介します。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日程
2021年11月16日(火)14:00~15:30 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります。
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
ウェビナーご利用条件・免責事項
お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。
https://www.jetro.go.jp/events/streaming/terms.html
プログラム
※変更の可能性があります。
時間 | 講演内容・講師 |
---|---|
14:00~14:15 |
趣旨説明・ブックトーク「地域研究の新しい教科書 『地域研究へのアプローチ』」 |
14:15~14:30 |
講演「アフリカの紛争をとおしてみえてくるもの」 |
14:30~14:45 |
講演「『民族紛争』とはなんだろうか」 |
14:45~15:00 |
講演「『沖縄問題』を超えようとする試み」 |
15:00~15:05 |
休憩 |
15:05~15:30 |
質疑応答(登壇者全員) |
使用言語
日本語
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
関連リンクのご紹介
アジア経済研究所ウェブサイトで紹介しています。
「地域研究へのアプローチ――グローバル・サウスから読み解く世界情勢――」ミネルヴァ書房
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books/Extpub/b086.html
著者インタビューはこちらから
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Pickup/Interview/202103_01.html
参加費
無料
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar