イベント・セミナー情報
講演会・シンポジウム
オンライン講座「次世代食料供給の担い手――ラテンアメリカの農業経営体――」
募集は締め切りました
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
ラテンアメリカは近年、世界の食料供給において非常に重要な役割を果たしています。
ダイズやトウモロコシなどの飼料作物では、米国と並んで世界最大の供給源となりました。ブドウやアスパラガスなどの青果物でも、世界の主要輸出国に入っています。これまでは主に欧米市場に向けて供給していましたが、近年はアジア諸国向けの輸出を増やしています。
本オンライン講座では2021年3月に出版された『次世代の食料供給の担い手――ラテンアメリカの農業経営体――』(日本貿易振興機構アジア経済研究所)の著者が、同書をもとに、ラテンアメリカにおいて、農産物の生産を増やしている農業経営体を「次世代の食料供給の担い手」と位置づけ、それらの農業経営体の戦略、構造、経営管理に焦点を当て、その実態について講演します。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日程
2021年5月18日(火曜)10時00分~10時45分 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
プログラム
講演:「次世代食料供給の担い手――ラテンアメリカの農業経営体――」
清水 達也(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ 研究グループ長)
質疑応答
使用言語
日本語
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
eBookのご紹介
本オンライン講座に先立ち、2021年3月に出版された『次世代の食料供給の担い手――ラテンアメリカの農業経営体――』は下記よりダウンロードできます。
https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books/eBook/202103_02.html
アジア経済研究所の研究成果は,2020年度から「研究双書」「アジ研選書」といった従来の冊子体に代わり, 「電子単行書」(eBook)での発行に移行いたしました。「電子単行書」(eBook)は当ウェブサイトの出版物 ページから無料でダウンロードできます。
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books.html
参加費
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar