イベント・セミナー情報
オンライン講座
募集は締め切りました
「〈米中新冷戦〉と中国外交」
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
米国大統領選挙によって新たな政権が誕生しつつある状況のなかで、中国外交や北東アジア情勢の今後の行方が注目されています。
本講座では、今秋、白水社から出版された『〈米中新冷戦〉と中国外交――北東アジアのパワーポリティクス』(松本はる香編著)の執筆者である、松本はる香(アジア経済研究所)、佐々木智弘(防衛大学校)、堀田幸裕(霞山会)、竹内孝之(アジア経済研究所)らが、最近の米中関係、日中関係、中朝関係、中台関係などについて、それぞれの視点からお話しをします。また、北東アジア情勢に詳しい伊豆見元氏(東京国際大学)をコメンテーターとして招き、執筆陣らとともにさらに議論を深めます。
海外在住のみなさまもご視聴いただけますので、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
開催日時
2020年12月10日(木曜)14時00分~16時00分 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
プログラム
14:00~ 14:05 |
開会及び『〈米中新冷戦〉と中国外交 北東アジアのパワーポリティクス』紹介
|
14:05~14:20 |
「対立が先鋭化する米中関係」
|
14:20~14:35 |
「再構築へ動き出した日中関係」
|
14:35~14:50 |
「同床異夢の中朝関係」
|
14:50~15:05 |
「米中覇権争いと中台関係」
|
15:05~15:25 |
「評者のコメント」
|
15:25~16:00 |
ディスカッション及びQ&A |
16:00 |
閉会 |
使用言語
日本語
主催
ジェトロ・アジア経済研究所、株式会社白水社
参加費
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar