イベント・セミナー情報
講演会
第13回 アジ研中国塾
募集は締め切りました
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
「第13回 アジ研中国塾」では、専修大学の大橋教授をお招きし、混迷が続く米中経済関係について、2021年秋を迎え、バイデン政権の対中政策の変化の兆しと米中対話の機運の高まりを解説いただきます。当所田中上席主任調査研究員からは、7月以降やや減速している中国経済の最新の動向と政策対応について、大塚グループ長からは、権威主義を強化しつつある中国において果たして環境問題は解決に向かっているのか等をテーマに、最近の観察を踏まえ、中国の環境ガバナンスの現在地について議論します。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
2021年12月16日(木曜)15時00分~17時00分 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
プログラム
【進行】箱崎 大(アジア経済研究所 新領域研究センター 主任調査研究員)
時間 |
講演テーマ等 |
---|---|
15:00~ |
開催・趣旨説明 箱崎 大(ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター 主任調査研究員) |
15:00~15:25 |
講演①「経済動向と当面の経済政策」 田中 修(ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター 上席主任調査研究員) |
15:25~15:55 |
講演②「バイデン政権下の米中経済関係」 |
15:55~16:00 |
質疑応答 |
16:00~16:05 |
休憩 |
16:05~16:45 |
講演③「中国の環境ガバナンス:権威主義と環境主義の融合?」 |
16:45~17:00 |
質疑応答 |
17:00 |
終了 |
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
参加費
無料
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar