イベント・セミナー情報
オンライン講座
募集は締め切りました
「バイデン時代の中東域内関係:メインアクターとしてのトルコを中心に」
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
2011年初頭の「アラブの春」以降、域内の深刻な構造変動を経験しつつある中東地域は、近隣諸国の錯綜した利害関係と、最近の米国、ロシア、中国の動向など域外要因が相まって、ますます不安定化してきています。
また、2021年に就任したバイデン新大統領の下での米国の中東政策も、この地域の情勢に大きな影響を及ぼすことが予想されます。
このような状況において、東地中海沿岸など近隣地域に積極的に対応を行う近年のトルコ外交に主な焦点を当て、日本・イスラエルの専門家による報告とディスカッションからなるオンラインイベントを実施いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
2021年3月15日(月曜)16時00分~18時00分(日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
講師
- 鈴木 均(アジア経済研究所 地域研究センター中東研究グループ 上席主任研究員)
- Brandon Friedman 氏 (Director of Research at the Moshe Dayan Center for Middle East and African Studies at Tel Aviv University)
- 今井 宏平(アジア経済研究所 地域研究センター中東研究グループ 研究員)
- Hay Eytan Cohen Yanarocak 氏(Researcher, Moshe Dayan Center for Middle East and African Studies at Tel Aviv University)
- Gabriel Mitchell 氏(Mitvim: The Israeli Institute for Regional Foreign Policies)
- 清水 学 氏(ユーラシア・コンサルタント 代表取締役)
- 池内 恵 氏(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
使用言語
日本語、英語(日英同時通訳あり)
主催
ジェトロ・アジア経済研究所、テルアビブ大学
参加費
ご視聴環境について
本セミナーは、日英同時通訳付きです。PCでzoomアプリ(ソフトウェア)をお使いいただく必要があります。
本画面からの参加お申し込み後、ご登録いただきましたメールアドレスに受付完了メールが届きます。その受付完了メールに記載されている当日用リンクをクリックいただくとzoom接続用画面が別ウィンドウで開きます。
※zoomアプリ(ソフトウェア)未インストールの方は、zoom接続用画面に表示される「今すぐダウンロードする」をクリックしてダウンロード、インストールのうえ、ご視聴ください。
留意事項
※アプリケーションをダウンロードしてご利用の場合、現在のZoomの仕様では、自動アップデート機能がありません。使用する際には、必ず事前にバージョンを確認し、最新版に保った状態で使用するようにご留意ください。
※ZoomにかかるIDやURLがメール、SNS等で不用意に拡散されることのないようにご注意ください。
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar