イベント・セミナー情報
講演会
第9回 アジ研中国塾
募集は締め切りました
「一帯一路」構想や米中貿易摩擦、技術革新と新産業の勃興など、今や国際社会に対して中国は多大な影響力を有しています。政治・外交、経済・通商など各分野で高まる中国に関する情報ニーズに応え、「アジ研中国塾」では、産・学・官のあらゆる方に対して、中国経済を中心とした情勢解説をご提供します。
なお「中国塾」は、学生・社会人の中国理解を深めるため、経済産業省など産学官各界から講師を招き、2005年に早稲田大学の木下俊彦教授を塾長として同大学に創設されたものです。その後2014年より、特定非営利活動法人日中産学官交流機構が運営、2019年5月よりアジア経済研究所が「アジ研中国塾」として本事業を継承しました。
開催日時
2020年12月24日(木曜)10時00分~12時00分
会場
オンライン(Zoomウェビナー)
プログラム
★アジア経済研究所図書館
バーチャル・ツアー
――中国関連資料を中心に――
途上国資料専門図書館として世界最大級の規模を誇る「アジア経済研究所図書館」。
70万冊を超える膨大な蔵書・資料のうち中国関係資料を中心に館内をご案内します。
★講演「米中新冷戦と中国外交」
今回は、今年秋に白水社から出版された『米中新冷戦と中国外交――北東アジアのパワーポリティックス』の編著者・松本はる香研究員を講師として、本の概要を紹介しつつ、最近の中国外交や米中関係の動向についてお話をします。
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
受講料
無料
定員
無し
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所
研究企画部
研究企画課
「アジ研中国塾」事務局
Tel:043-299-9526