イベント・セミナー情報

第5回「メコンダイアログ」国際ワークショップ

「ステークホルダーの関与とガバナンス:2024年洪水被害における教訓と展望」

募集は締め切りました

メコンダイアログは2019年からほぼ毎年開催されており、2021年、2022年、2023年にフォーラムが開催されています。2025年2月にタイのメーファールアン大学社会イノベーション学部と共催する第5回メコンダイアログでは、「ステークホルダーの関与とガバナンス:2024年洪水被害における教謂と展望」に焦点を当てています。特にチェンライとその周辺地域に多大な影響を与えた、メコン地域での気候関連災害の予測不可能性と深刻さについて、重点的に取り上げます。

今年のメコンダイアログには、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナムを含むメコン地域の諸大学、シンクタンク、NGO、専門家が集まり、また中国、日本および国際機関から水資源管理に関する豊富な専門的な知見を共有します。メコン川流域をはじめ、都市およびその周辺の開発に影響を及ぼす世界的な課題である、国境を越えた水資源管理およびガバナンスについて共通理解を促進することが期待されています。

開催日程

2025年2月26日(水)9:00-16:00(UTC+7、タイ時間)
2025年2月27日(木)9:00-14:30(UTC+7、タイ時間)

主催

日本貿易振興機構アジア経済研究所 (IDE-JETRO
メーファールアン大学社会イノベーション学部(School of Social Innovation, Mae Fah Luang University, Thailand

会場

メーファールアン大学およびオンライン

言語

英語(通訳なし)

対象

研究者、学生、市民団体、民間企業、政府関係機関等における専門家で、メコン地域の持続可能な発展に関心を持つ方

費用

無料

プログラム

趣旨詳細

最新のプログラム
*プログラムは暫定のものであり、予告なく変更となる場合がございます

The 5th Mekong Dialogue Stakeholder Engagement and Governance: Lessons from the 2024 Flood and Beyond

参加登録

以下の登録フォームからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/c9h71uvD9y
*上記をクリックすると、メーファールアン大学社会イノベーション学部が管理する登録フォームへ移動します。詳細はフォーム内の注意事項をご参照ください。

お申し込みを締め切りました

お問い合わせ先

ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部研究事業開発課
石川三保子、中村瑠美子
E-mail: R_promo2E-mail

参加登録および参加(視聴)方法については、下記にお問合せください
School of Social Innovation, Mae Fah Luang University, Thailand
social-innovation E-mail
https://socialinnovation.mfu.ac.th/social-index.html