イベント・セミナー情報
講演会
第11回 アジ研中国塾
募集は締め切りました
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
開催日時
2021年5月10日(月曜)15時00分~17時00分 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
プログラム
【進行】森永 正裕(アジア経済研究所 研究企画課長)
時間 |
講演テーマ等 |
---|---|
15:00~15:30 |
講義「全人代の注目点」 【講師】田中 修 塾頭(アジア経済研究所 上席主任調査研究員) |
15:30~16:00 |
「宮本賞」最優秀賞 受賞報告「中国でドローン産業が育つのはなぜか?」ほか 【報告者】日本大学商学部 高久保豊ゼミ生の皆様 |
16:00~ 16:05 |
休憩 |
16:05~17:00 |
講演「現在の中国情勢と今後の展望」 |
◇「宮本賞」は、学生の皆さんが日中の架け橋になる事を期待し2012年から日中関係学会が主催する学生懸賞論文です。2020年最優秀賞を受賞した日大商学部のチームに報告いただきます。
◇今回の講演は、昨年11月まで駐中大使を務められていた横井裕氏をお招きし、中国の内政問題や、大使ご在任中の日中関係の軌跡、緊迫する米中関係への対応等についてお話いただきます。
【横井 裕(よこい ゆたか) 氏 略歴】
1955年生まれ。1979年東京大学教養学部教養学科卒業後、外務省入省。北京大学中文系進修科修了、ハーバード大学修士。北米局安全保障課首席事務官、アメリカ合衆国参事官、中国参事官(政治部長)を経て中国課長、経済協力局有償資金協力課長、政策課長。マレーシア大使館、米国大使館公使(経済部長)の後、上海総領事、外務報道官。トルコ大使、2016年から中国大使、2020年帰国、退官。
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
参加費
無料
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar