イベント・セミナー情報
オンライン講座
募集は締め切りました
「クーデター後のミャンマー:混乱からの出口はあるのか?」
※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。事前にご利用のPC・スマートフォン等でZOOMが利用可能かご確認ください。
ミャンマーで国軍によるクーデターが発生してから1カ月以上が経過しました。抗議運動が全国的な広まりを見せるなかで、軍は弾圧を強めています。そもそもクーデターはなぜ起こったのか。国民はなぜ、そしてどのように抗議の声をあげてきたのか。本オンライン講座では、これまでの経緯を振り返りつつ、この混沌とした状況にどのような出口を見いだせるのかを論じ合います。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時
2021年3月18日(木曜)14時00分~15時30分 (日本時間)
※質疑応答、議論の状況によっては終了時間を超えて延長する可能性があります
会場
オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
講師
- 長田 紀之(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 動向分析研究グループ)
- 工藤 年博 氏(政策研究大学院大学 教授)
- 中西 嘉宏 氏(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授)
使用言語
日本語
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
共催
参加費
解説動画のご紹介
本オンライン講座に先立ち、講師の工藤年博氏と長田紀之研究員が動画でミャンマー情勢を解説しています。 こちらもあわせてご視聴ください(下記URLをクリックすると動画が再生されます)
【アジジ☆ミニ講座☆-アジ研時事解説 No.8】ミャンマークーデター(長田紀之研究員/工藤年博教授)
https://www.youtube.com/watch?v=NnkKxtq1pv8&t=28s
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar