イベント・セミナー情報
アジア経済研究所・東京国際大学国際戦略研究所 共催特別講演会
貧困削減のためのインクルーシブ・ビジネス(IB):インド、アフリカにおける日欧米現地企業のチャレンジ
募集は締め切りました
貧困削減は、持続可能な世界の発展を実現するためにますます重要になってきています。その手段としてのインクルーシブ・ビジネス(IB)は、企業の経営手法と貧困の縮減を融合しようとするものです。IBの成功には、現地の制度や状況を理解するだけでなく、グローバルな制度の発展に合致する価値観、ビジネスモデルのイノベーションが不可欠です。また、現地の人々との関係を構築するためには、現地の組織(NGO、国際機関、開発援助機関、現地企業等)との組織間協力が不可欠です。
本講演会では、岡田仁孝 東京国際大学国際戦略研究所所長を中心とする研究チームとアジア経済研究所の研究者が、研究成果を報告するとともに今後のIBのあり方を議論します。みなさまのご参加をお待ちしています。
※本研究・講演会は、JSPS科研費16H05707の助成を受け実施しています。
開催日時
2019年1月23日(水曜)13時00分~17時00分(開場:12時30分)
会場
ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター RoomC+D+E
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/roppongi/bs_roppongi_cc/access/
(東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー9階)
最寄り駅:東京メトロ南北線六本木一丁目駅直結
プログラム
時間 |
講演者およびテーマ |
---|---|
13:00~13:10 |
開会挨拶
|
13:10~13:40 |
基調講演 「IBにおける戦略的なチャレンジ」
|
13:40~14:05 |
プロジェクトの説明とインド、アフリカにおける一部のケース 「制度的繋がりとシンクロナイズド・ビジネスモデル」
|
14:05~14:15 |
休憩 |
14:15~15:05 |
インドにおけるケース モデレーター:
報告1.「パートナーシップを組み、インドの人々の日常の健康を改善」
報告2.「インドでのIBとマーケティング」
報告3.「パートナーの利害を調整し、IBにて飲料水を供給するインドでの試み:ウォーターライフ・インディアのケース」
|
15:05~15:55 |
アフリカにおけるケース モデレーター:
報告1.「IBにおける戦略とパートナーシップ:ガーナでの企業とNGOによるケース」
報告2.「アフリカにおけるディジタル経済と開発:なぜ違いが起きているのか?」
報告3.「IBのデザインに関する調査:日本企業の事例研究」
|
15:55~16:10 |
休憩 |
16:10~16:55 |
パネルディスカッション モデレーター:
パネリスト:
|
16:55~17:00 |
閉会挨拶
|
使用言語
日本語、英語(日英同時通訳あり)
主催
ジェトロ・アジア経済研究所、東京国際大学国際戦略研究所
定員
200名(締め切り日を過ぎたため、お申し込みを締め切りました)
参加費
無料
※取材・記録のため会場内にメディアのカメラや撮影チームが入る可能性もありますのでご了承ください。
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 研究支援部 成果普及課
Tel:043-299-9536 Fax:043-299-9726
E-mail:seminar