ラテンアメリカ経済法の国際的展開
経済協力シリーズ
No.161
発展途上にあるラテンアメリカ諸国は、先進諸国に対して経済的に従属する弱い立場におかれてきたが、近年、「第三世界の目覚め」と表現されるようにその様相は変化しつつある。本書は、ラテンアメリカ諸国の経済活動、経済関係の法的側面について検討する。
■ ラテンアメリカ経済法の国際的展開
■ A5判
■ 375pp
■ 1992年3月24日
■ 品切れ
CONTENTS
第1章 ラテンアメリカにおける国際経済法論 / 中川 和彦
1. 「経済法」と「国際経済法」
2. 国際経済法の諸学説
むすび
序
1. ラテンアメリカ諸国の技術移転法の形成と実施
2. 国際的技術移転行動基準案との相互作用
結語
第3章 知的財産保護の国際的動向-合衆国通商法にもとづく貿易障壁の除去 / 土井 輝生
1. 貿易障壁として指摘される知的財産保護の欠如
2. ラテンアメリカ諸国における知的財産保護の現状
3. 通商法第301条にもとづく合衆国の取引相手国の知的財産保護強化
むすび
第4章 メキシコの対外通商法の生成と発展-GATT加入をめぐって / 小林 昌之
はじめに
1. 通商政策の変遷
2. 対米通商と法
3. GATT加入の過程
4. 対外通商とGATT
おわりに
第5章 アルゼンチンの対外通商に関する法的諸問題 / R.G.ハレギ / 師俊紀 訳
序
1. 対外貿易の法的規則
2. GATTとアルゼンチン
3. 通商拡大に関する二国間協力
第6章 ブラジル対外通商規制の法的側面 / 矢谷 通朗
はじめに
1. ブラジルの工業発展と対外貿易政策の特徴
2. 対外貿易法の構造
3. ガット体制とブラジルの法的対応
おわりに
序
1. 国際特許制度の再検討-パリ条約の改正の要請
2. ラテンアメリカ諸国の改正特許法の特徴-ラテンアメリカNIEsとアンデス・グループ
3. 特許法の変容-メキシコ法を中心に
おわりに
第8章 ラテンアメリカ商標法の展開とその基本構造 / 古関 宏
序
1. 法整備の変遷
2. 商標の成立要件
3. 出願手続
4. 商標権
5. 商標登録の無効または取消し
結語
1. 問題の所在
2. ブラジルにおけるコンピュータ・ソフトウェア産業の保護-産業政策の変遷
3. ブラジルのコンピュータ・ソフトウェア保護法制
おわりに
第10章 ラテンアメリカの商事仲裁制度の発展 / 岩崎 一生
はじめに
1. アルゼンチンの商事仲裁制度
2. ブラジルの商事仲裁制度
3. メキシコの商事仲裁制度
4. 米州条約(パナマ条約)と米州商事仲裁委員会
巻末資料 ブラジルの著作権法-1973年12月14日付法律5988号 / 三山 裕三 訳