日本・アメリカ・ヨーロッパの開発協力政策  

「先進諸国の対発展途上国経済政策」研究事業の最終年度の成果。テーマである政府開発援助について、国内的側面をより重視した研究となった。全体は、日本、アメリカ、ドイツの3部より構成。

a

■ 日本・アメリカ・ヨーロッパの開発協力政策
■ 山澤 逸平 ・ 平田 章  編
■ A5判
■ 330pp
■ 1992年9月
■ 品切れ

CONTENTS

まえがき / 山澤 逸平 ・ 平田 章

第1部 日本の対発展途上国援助政策

第1章 日本の開発援助:政策と組織 / 小浜 裕久 ・ 寺西 重郎

第2章 日本の政府開発援助の展開 / 今井 健一 ・ 岡本 由美子・ 横田 一彦 ・ 平田 章

第1節 歴史的趨勢
第2節 日本のODAの時期区分
第3節 日本の援助目的と二国間ODA配分比率の決定
第4節 世論とODA

第1節 国際国家としての日本の対応
第2節 対外援助の国際的動向
第3節 日本の対外援助の特徴
第4節 日本の援助行政の諸相
第5節 日本の対外援助のあり方
第6節 日本の援助対応の課題
第7節 対外援助と日本の社会システム

第1節 政策支援借款開始の背景
第2節 構造調整についての考え方

第1節 本章の目的
第2節 OECFのTSLの実績とその特徴
第3節 日本型TSLに対する世銀の批判点
第4節 日本型開発戦略と日本型TSL
第5節 日本型TSLの妥当性と実施方法の適切さ
第6節 OECFのTSLの評価:ひとつの事例研究
第7節 覚書き:日本型TSLの実施基準について

第6章 日本のODA政策と被援助国の経済発展 / 小西 重郎 ・ 小浜 裕久

第1節 日本のODA政策の理念
第2節 長期的な経済発展に対する日本的見解
第3節 日本のODAと経済発展政策の関係
第4節 援助政策の背景
第5節 日本のODAに関する現在の問題

〔第1部 参考文献〕

第2部 アメリカの対発展途上国援助政策

第1節 手段としての経済援助:アメリカの世界戦略
第2節 アメリカ政府開発援助のプログラムと手段
第3節 アメリカの対外船所の政策決定過程
第4節 アメリカの援助目的の変化と改革への展望

第1節 マーシャルプラン
第2節 発展途上国に対する技術協力
第3節 ソ連封じ込めのための援助:相互安全保障同盟
第4節 第三世界近代化のためのビッグプッシュ援助:アメリカ開発援助の黄金時代
第5節 政治目的達成の一手段としての援助お
第6節 議会主導下でのBHN援助
第7節 冷戦体制下での援助

第1節 外交目標
第2節 アメリカ経済援助の主要構成要素
第3節 地理的援助配分
第4節 債務共催のためのODA
第5節 行政
第6節 他のアメリカ援助機関
第7節 援助比較

第1節 多国間援助の動機づけ
第2節 アメリカの多国間援助支持の最盛期
第3節 多国間援助からの撤退
第4節 アメリカの援助政策と多国間開発銀行
第5節 多国間開発銀行の政治化の問題
第6節 多国間援助のコンディショナリティーの強化
第7節 アメリカのIDAへの貢献

第5章 世論と特殊利害がアメリカ援助に与える影響 / Jim Nelson Barnhart Jr.

第1節 経済援助への一般市民の支持
第2節 ODAに対する反対意見
第3節 国内のODA支持層
第4節 特定国・地域を対象にするロビー活動団体
第5節 終わりに

第1節 複雑な政策決定過程
第2節 国務省の対外援助調整
第3節 財務省の対外援助調整
第4節 意思決定と調整におけるUSAIDの役割
第5節 その他の経済的相互依存にかかわる問題の調整
第6節 対外援助における議会の政策決定

第1節 アメリカの援助目的とはなにか
第2節 アメリカの援助レベルをどの程度にするのか
第3節 アメリカの援助の新たな根拠
第4節 援助の戦略的アプローチ

第1節 援助改革の見通し
第2節 アメリカの経済的利益の援助計画への統合化
第3節 発展途上国との貿易と援助の結びつきの強化
第4節 安全保障上ないしは政治的援助の新たな実績基準
第5節 重要な世界的問題への焦点
第6節 援助条件へのアメリカの価値観の反映
第7節 徐々に低下するアメリカのODA
第8節 アメリカの政策目的に対する国際援助の影響力

〔第2部 参考文献〕

第3部 ドイツの開発協力政策

第1章 第三世界への関心と政策 / Hans H Lembke

第1節 関心と関係の焦点
第2節 援助政策の進化
第3節 数量的概要
第4節 協議の援助政策を超えた協力:政策の一貫性?

第2章 世論、社会的団体、政府開発政策 / Burghard Claus

第1節 世論からみた開発政策:広範な支持と知識の不足
第2節 関心を持つ読者に対する詳細な報道と大衆に対するスクープ:メディアの対応
第3節 開発政策に関する学会と政府の対話
第4節 開発政策における経営団体と労働組合の立場
第5節 政党と議会
第6節 非政府組織:第三世界の利益代表

第3章 開発政策の概念 / Hans H Lembke

第1節 開発概念の中核部分と周辺部分
第2節 援助配分の方針:撒水タンクの終焉?

第4章 政策決定および実施機構 / Burghard Claus

第1節 省レベルの政策決定
第2節 予算手続き:BMZと議会の折衝
第3節 州の開発政策
第4節 実施機構:多様性か細分化か
第5節 パートナーの関与と分権化による効率改善:海外組織の拡大

第5章 二国間援助の形態と方式 / Hans H Lembke

第1節 計画と管理:国別援助の概念とプロジェクトの実施
第2節 二国間援助の方式
第3節 資金協力
第4節 技術協力
第5節 財界との協力:民間部門の促進と二国間援助の方策

第6章 多国間機関とのパートナーシップ / Burghard Claus

第1節 多国間・多国籍開発協力
第2節 ドイツODAにおける多国間フローの意義
第3節 多国間協力におけるドイツ人職員、人事政策とコンセプト
第4節 ドイツの多国間協力の焦点
第5節 1990年代前半のドイツ多国間開発協力

第7章 ECの開発協力政策と二国間援助のヨーロッパ化の見通しに対するドイツの見解 / Burghard Claus

第1節 EC開発援助政策とヨーロッパ各国の開発援助政策
第2節 ECの開発協力
第3節 最近のEC開発協力へのドイツの関与
第4節 共通開発政策のオプション

第8章 ドイツの開発協力の見通し:変化する世界への対処 / Hans H Lembke

第1節 地球大の挑戦
第2節 ドイツ統一
第3節 東ヨーロッパの制度改革
第4節 ヨーロッパ共同体の統合強化

〔第3部 参考文献〕

参考文献(第1部~第3部)