中国「調和社会」構築の現段階
No.24
「調和社会」の構築に邁進してきた胡錦濤政権は成果を上げてきたのだろうか。問題を悪化させていないだろうか。「調和社会」の構築過程を検証してみよう。
■ 中国「調和社会」構築の現段階
■ 佐々木 智弘 編
■ 2,310円(本体価格 2,100円)
■ A5判
■ 170pp
■ 2011年2月1日
■ ISBN978-4-258-29024-6
CONTENTS
序章 一党支配の正統性と「調和社会」の構築 / 佐々木 智弘
第1節 一党支配の正統性の危機
第2節 「調和社会」構築の提唱
第3節 本書の構成
第4節 求められる「弱者」アクターへの対応
第1章 中国におけるマクロ経済政策の決定プロセス / 唐 成
はじめに
第1節 マクロ経済政策とその決定部門
第2節 中央経済工作会議と経済政策の決定プロセス
第3節 危機対応政策の決定プロセス
おわりに
はじめに
第1節 経済発展の視点からみた中国の行政システムの特徴
第2節 地域経済の発展パターンと地方政府の役割
第3節 地域間競争のメカニズム
第4節 地方政府によるプラットフォーム経営の問題点
おわりに
第3章 三農問題の深化と農村の新たな担い手の形成 / 大島 一二
はじめに
第1節 三農問題の実態と政策対応,課題
第2節 農地改革の進展と課題
第3節 農民専業合作社の発展と課題
おわりに
はじめに
第1節 中国の農村企業の概観
第2節 江蘇省X 鎮での事例—全企業の経営財務分析—
第3節 企業経営と地方政府の役割
おわりに
第5章 党国家の変容と報道改革の推進 / 唐 亮
はじめに
第1節 メディア市場再編の力学
第2節 支配の正統性への挑戦と支配方式の緩やかな転換
第3節 グローバル化への対応
おわりに