東アジアFTA構想と日中間貿易投資
調査研究報告書
玉村 千治 編
2005年3月発行
はしがき (82KB) / 玉村千治
第1章
東アジアFTA構想の視点と日本・中国の役割 (93KB) / 木村福成
第1節 東アジア経済統合の性格
第2節 工業化のための通商政策課題
第3節 中=アセアンFTAの性格
第4節 日本の役割
第5節 結語:日中FTAへの道
第2節 工業化のための通商政策課題
第3節 中=アセアンFTAの性格
第4節 日本の役割
第5節 結語:日中FTAへの道
第2章
中国・ASEAN関係と東アジアのFTAの現状 (236KB) / 二村泰弘
はじめに
第1節 東アジアの投資概況
1. 中国、ASEANへの外国直接投資の推移
第2節 中国・ASEANの貿易関係
1. 中国の対ASEAN貿易について
2. 中国のASEANからの輸入
3. 中国の対ASEAN輸出
第3節 東アジアにおけるFTAの現状
1. 世界のFTAの趨勢
2. 東アジアにおけるFTAの現状
第4節 まとめ:東アジアの経済発展と日本・中国の役割
第1節 東アジアの投資概況
1. 中国、ASEANへの外国直接投資の推移
第2節 中国・ASEANの貿易関係
1. 中国の対ASEAN貿易について
2. 中国のASEANからの輸入
3. 中国の対ASEAN輸出
第3節 東アジアにおけるFTAの現状
1. 世界のFTAの趨勢
2. 東アジアにおけるFTAの現状
第4節 まとめ:東アジアの経済発展と日本・中国の役割
第3章
貿易統計による中国・日本の輸出競争力分析 (243KB) / 玉村千治
はじめに
第1節 中国市場における日本の輸出競争力
第2節 工業化のための通商政策課題
第3節 中国の輸出競争力と日本市場への浸透度
1. 分析ツールとデータ
2. 中国輸出上位100品目に関する分析
3. 中国の輸出上位品目の日本市場への浸透度
まとめにかえて
第1節 中国市場における日本の輸出競争力
第2節 工業化のための通商政策課題
第3節 中国の輸出競争力と日本市場への浸透度
1. 分析ツールとデータ
2. 中国輸出上位100品目に関する分析
3. 中国の輸出上位品目の日本市場への浸透度
まとめにかえて
第4章
東アジアFTA構想のマクロ経済効果分析 (320KB) / 清水隆雄、猪俣俊雄、松田賢一
はじめに
第1節 先行研究と本研究の意義
第2節 分析トゥール(世界経済マクロモデル)
第3節 Baseline演算結果(FTAなし)の概要
1. 前提条件
2. 演算結果(2010年に至る世界経済)
第4節 Simulation演算結果(FTAあり)の概要
1. 前提条件(シナリオ)
2. Case1 日中FTA形成
3. Case2 ASEAN+3FTA形成
4. 日中FTAおよびASEAN+3FTA形成が日本の産業にあたえる効果
結 論
第1節 先行研究と本研究の意義
第2節 分析トゥール(世界経済マクロモデル)
第3節 Baseline演算結果(FTAなし)の概要
1. 前提条件
2. 演算結果(2010年に至る世界経済)
第4節 Simulation演算結果(FTAあり)の概要
1. 前提条件(シナリオ)
2. Case1 日中FTA形成
3. Case2 ASEAN+3FTA形成
4. 日中FTAおよびASEAN+3FTA形成が日本の産業にあたえる効果
結 論
第5章
東アジアにおける産業集積と中間財の調達・販売ネットワーク (197KB) / 岡本信広、玉村千治
第1節 はじめに
第2節 中国のFTA戦略の意味
第3節 データと分析手法
1. データ
2. 分析手法
第4節 実証分析
1. 産業集積の状況
2. 販売・調達のリンケージ
3. 中国・日本の販売・調達構造の変換(シミュレーション分析)
第5節 終わりにかえて
第2節 中国のFTA戦略の意味
第3節 データと分析手法
1. データ
2. 分析手法
第4節 実証分析
1. 産業集積の状況
2. 販売・調達のリンケージ
3. 中国・日本の販売・調達構造の変換(シミュレーション分析)
第5節 終わりにかえて
第6章
主要産業における日中間の分業とFTAの影響 (493KB) / 石川幸一
第1節 産業別分析と対象産業
1. 産業別分析はなぜ必要か
2. 大きな比重を占める主要8産業
第2節 多様な形態をとる日中貿易
1. 香港経由の貿易
2. 東アジアの域内貿易の一環としての日中貿易
第3節 日中間の分業関係とFTAの影響
1. 相互補完の日中分業関係
2. 多様な貿易の実態
3. FTAの影響
第4節 主要産業別分析のポイント
1. 電気電子
2. 輸送機器
3. 工作機械
4. 建設機械
5. 鉄鋼
6. 化学
7. 繊維
8. 食品
1. 産業別分析はなぜ必要か
2. 大きな比重を占める主要8産業
第2節 多様な形態をとる日中貿易
1. 香港経由の貿易
2. 東アジアの域内貿易の一環としての日中貿易
第3節 日中間の分業関係とFTAの影響
1. 相互補完の日中分業関係
2. 多様な貿易の実態
3. FTAの影響
第4節 主要産業別分析のポイント
1. 電気電子
2. 輸送機器
3. 工作機械
4. 建設機械
5. 鉄鋼
6. 化学
7. 繊維
8. 食品
第7章
中国の自動車産業集積 - 華東地域を中心に - (122KB) / 丸川知雄
第1節 自動車産地・上海の誕生
第2節 華東地域のポジション
第3節 華東自動車産地の実力 - 生産現場をみる
第4節 乗用車部品の取引にみる華東地域の実力
第5節 自動車産業集積のあいだの競争
第2節 華東地域のポジション
第3節 華東自動車産地の実力 - 生産現場をみる
第4節 乗用車部品の取引にみる華東地域の実力
第5節 自動車産業集積のあいだの競争
第8章
新段階を迎えた中国企業の海外投資 -東南アジアを中心に- (168KB) / 大西康雄
はじめに
第1節 海外投資促進策の登場
1. 海外投資略史
2. WTO加盟とFTA戦略の転換
3. 海外投資促進(「走出去」)戦略の登場
4. 具体的施策の整理
5. 課題と改善策
第2節 中国企業の海外直接投資概況
1. 海外直接投資の本格化
2. 投資企業と投資方式
3. 東南アジア投資の特徴
第3節 海外直接投資のケース・スタディ
1. 東方希望集団
2. TCL集団
第4節 まとめ
第1節 海外投資促進策の登場
1. 海外投資略史
2. WTO加盟とFTA戦略の転換
3. 海外投資促進(「走出去」)戦略の登場
4. 具体的施策の整理
5. 課題と改善策
第2節 中国企業の海外直接投資概況
1. 海外直接投資の本格化
2. 投資企業と投資方式
3. 東南アジア投資の特徴
第3節 海外直接投資のケース・スタディ
1. 東方希望集団
2. TCL集団
第4節 まとめ
第9章
東アジアFTA構想と香港および台湾 (233KB) / 竹内孝之
第1節 香港・台湾を考慮する意義
第2節 香港
1. 香港による地域貿易協定締結の現状
2. FTAおよびCEPAを巡る香港財界の事情
3. 香港政府と中国政府の役割
4. 将来の統合深化の可能性
第3節 台湾
1. FTA政策と台湾政府の狙い
2. 国内事情
3. 将来展望
第4節 中華経済圏の可能性
1. 中国と香港・マカオの統合:限定的な中華経済圏の範囲
2. 東アジア経済統合と中華圏
まとめにかえて:日本の対応について
第2節 香港
1. 香港による地域貿易協定締結の現状
2. FTAおよびCEPAを巡る香港財界の事情
3. 香港政府と中国政府の役割
4. 将来の統合深化の可能性
第3節 台湾
1. FTA政策と台湾政府の狙い
2. 国内事情
3. 将来展望
第4節 中華経済圏の可能性
1. 中国と香港・マカオの統合:限定的な中華経済圏の範囲
2. 東アジア経済統合と中華圏
まとめにかえて:日本の対応について