イベント・セミナー情報
APLセミナー(アジ研パワーランチセミナー)
'Developing Countries participation in Global Value Chains - implications for trade and trade related policies'
APLセミナー(アジ研パワーランチセミナー)は、アジア経済研究所の研究者のみならず、外部の研究者、学生の方にも参加いただけるリサーチワークショップで、お昼の時間にアジア経済研究所(海浜幕張)の会議室で開催しております。
研究所内外における研究者の方の研究成果、研究活動の中間発表を行っていただくほか、発表者と参加者、あるいは参加者相互のディスカッションを行います。テーマ、講師に応じて日本語あるいは英語での発表、議事進行となります。
——参加ご希望の方は、研究所受付にて「APLセミナーに参加」とお伝え頂き、開催場所まで直接お越し下さい。——
セミナー終了後、受付で渡される「面会確認票」にセミナーの司会者から署名を得て頂きますよう、お願い申し上げます。
なお、ランチとありますが昼食は出ません。
予告なく時間の変更や中止のケースもございます。中止や変更の連絡は本ウェブサイトにて行いますので、当日ウェブサイトにてご確認頂きましてからお出かけください。
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 APL幹事
ケオラ・スックニラン E-mail:Souknilanh_Keola
有本寛 E-mail:Yutaka_Arimoto
成果普及課 Tel:043-299-9536
開催日時
2015年4月23日 (木曜) 16時00分~17時30分
会場
要 旨
Although global value chains (GVCs) are often considered a defining feature of the current wave of globalization, little is known about: i) what drives GVC participation; ii) what the benefits associated to growing participation are; or iii) how developing countries engage and benefit from GVCs. This paper tackles these questions empirically. The evidence indicates that there are important benefits to be had from wider participation in terms of enhanced productivity, sophistication and diversification of exports. Structural factors, such as geography, size of the market and level of development are found to be key determinants of GVC participation. Trade and investment policy reforms as well as improvements of logistics and customs,intellectual property protection, infrastructure and institutions can however also play an active role in promoting further engagement. A more in depth analysis of GVC participation and policy context in five developing sub-regions in Africa, the Middle East and Asia presented in the paper highlights key differences and similarities and can be a starting point for policy makers in the regions to assess their countries’ GVC engagement and to consider policy options.
講師
Javier LOPEZ GONZALEZ (Trade Policy Analyst, Development Division, Trade and Agriculture Department, OECD)
司会
使用言語
英語