途上国と国際関係
関連レポート・出版物
最新のレポート・報告書
- 土屋 一樹 編「動乱後のエジプト――スィースィー体制の形成(2013~2015年)――」(政策提言研究)
- 松本 はる香「(フォーカス・オン・チャイナ)第3回 蔡英文政権と膠着化する中台関係」2018年3月(IDEスクエア:コラム)
寺本 実「(世界を見る眼)新時代ベトナム・インド関係の行方――ベトナム側の視点」2018年2月(IDEスクエア:世界を見る眼)
アジ研・インドネシアグループ「(世界を見る眼)2017年インドネシアの十大ニュース」2018年2月(IDEスクエア:世界を見る眼)
中川 雅彦「(海外研究員レポート)THAAD配置をめぐる韓中間の妥協」2018年1月(IDEスクエア:海外研究員レポート)
- 「特集「メキシコとトランプ政権――墨米関係史の視点――」 / ロメロ・イサミ Vol.34 No.2(2018年1月)」(ラテンアメリカレポート)
- 「論考:出光石油協定に見る1950年代のイランと日本のエネルギー外交」(中東レビュー)
- 「神長英輔「Jon K. Chang, Burnt by the Sun: The Koreans of the Russian Far East」(2017年9月 第58巻 第3号)」(アジア経済)
- 「松本はる香「第一次台湾海峡危機をめぐる大陸沿岸諸島の防衛問題の変遷――「蔣介石日記」および台湾側一次史料による分析――」(2017年9月 第58巻 第3号)」(アジア経済)
- 「国際シンポジウム「SDGsに向けた資源・エネルギー効率性の向上――途上国における課題、インパクト評価、国際協力――開催報告」 / 岡田雅浩(2017年7月号)」(アジ研ワールド・トレンド)
最新の関連出版物
情勢分析レポート No.26
情勢分析レポート No.25
研究双書 No.625
研究双書 No.624
アジ研選書 No.43
アジ研選書 No.40
情勢分析レポート No.23
他社で出版した研究成果 明石書店
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "Why Breakup? Looking into Unsuccessful Free Trade Agreement Negotiations "
- "Theorizing regional group formation : anatomy of regional institutions from a membership perspective"
- "The Future Impact of TPP's Rule-making Achievements: The Case Study of E-commerce"
- "Between Global Governance and State Sovereignty: A Case Study of HIV/AIDS Policy in South Africa"
- "Sanctions and Public Opinion: The Case of the Russia-Ukraine Gas Disputes"
関連研究会
研究者
概説・より深く知りたい人のために
【概説】
- 開発途上国の対外行動はどのように決定されるのか?
- 台湾:蔡英文政権発足前後の対中国関係
- 2016年台湾総統、立法委員選挙:国民党の大敗と蔡英文次期政権の展望
- 初の中台首脳会談の背景と意義
- キューバと米国の国交正常化交渉をめぐって
- ロシアによるクリミア併合のインパクト:カザフスタンの対応と「ロシア人問題」
- ケニア控訴審判決:次回総選挙2013年3月実施 (2012年8月1日 記)
- 南シナ海問題をめぐるASEAN諸国の対立
- ICCがケニア副首相ら4人の第1審裁判部送致を決定
- (短報)ケニア軍広報官が誤りを認め、謝罪
【本テーマに関する参考文献等】
国際関係論・国際政治経済学のテキスト(日本語による入門)
- 河野勝・竹中治堅(編)『アクセス国際政治経済論』日本経済評論社、2003年。
- 野林健・大芝亮・納家政嗣・山田敦・長尾悟『国際政治経済学・入門』(新版)有斐閣アルマ、2003年。
- 鈴木基史『国際関係』(社会科学の理論とモデル2)東京大学出版会、2000年。
- 草野厚『政策過程分析入門』東京大学出版会、1997年。
- 山影進『対立と共存の国際理論:国民国家体系のゆくえ』東京大学出版会、1994年。
- 山本吉宣『国際的相互依存』(現代政治学叢書18)東京大学出版会、1989年。
- 田中明彦『世界システム』(現代政治学叢書19)東京大学出版会、1989年。
- 佐藤英夫『対外政策』(現代政治学叢書20)東京大学出版会、1989年。
日本語文献
- 大庭三枝『アジア太平洋地域形成への道程-境界国家日豪のアイデンティティ模索と地域主義-』ミネルヴァ書房、2004年。
- 大矢根聡『日米韓半導体摩擦-通商交渉の政治経済学-』有信堂、2002年。
- 『国際政治』128(比較政治と国際政治の間)、2001年。
- 三浦聡「行為の論理と制度の理論」『国際政治』124(国際政治理論の再構築)、pp. 27–44、2000年。
- 赤根谷達雄『日本のガット加入問題-《レジーム理論》の分析視角による事例研究-』東京大学出版会、1992年。
- 白鳥令(編)『政策決定の理論』東海大学出版会、1990年。
英語文献(理論の展開と事例研究を原書で読む)
- G. John Ikenberry and Michael Mastanduno (eds), International Relations Theory and the Asia-Pacific, Columbia University press, 2003.
- Christopher Hill, The Changing Politics of Foreign Policy, Palgrave MacMillan, 2003.
- Peter J. Katzenstein, Robert O. Keohane and Stephen D. Krasner (eds), Exploration and Contestation in the Study of World Politics, MIT Press, 2002.
- Robert Gilpin, Global Political Economy: Understanding the International Economic Order, Princeton University Press, 2001.
- Robert O. Keohane and Joseph S. Nye, Power and Interdependence (third edition), Longman, 2000.
- Alexander Wendt, Social Theory of International Politics, Cambridge University Press, 1999.
- Etel Solingen, Regional Orders at Century's Dawn: Global and Domestic Influences on Grand Strategy, Princeton University Press, 1998.
- Michael W. Doyle, Ways of War and Peace, W.W. Norton & Company, 1997.
- Robert O. Keohane and Helen V. Milner (eds), Internationalization and Domestic Politics, Cambridge University Press, 1996.
- Stephan Haggard and Robert R. Kaufman, The Political Economy of Democratic Transitions, Princeton University Press, 1995.
- Judith Goldstein and Robert O. Keohane (eds), Ideas and Foreign Policy: Beliefs, Institutions, and Political Change, Cornell University Press, 1993.
- Peter B. Evans, Harold K. Jacobson and Robert D. Putnam (eds), Double-Edged Diplomacy: International Bargaining and Domestic Politics, University of California Press, 1993.
- Stephan Haggard and Robert R. Kaufman (eds), The Politics of Economic Adjustment: International Constraints, Distributive Conflicts, and the State, Princeton University Press, 1992.
- Robert Gilpin, The Political Economy of International Relations, Princeton University Press, 1987.
- Robert O. Keohane (ed.), Neorealism and Its Critics, Columbia University Press, 1986.
- Peter J. Katzenstein, Small States in World Markets: Industrial Policy in Europe, Cornell University Press, 1985.
- Robert O. Keohane, After Hegemony: Cooperation and Discord in the World Political Economy, Princeton University Press, 1984.
- Stephen D. Krasner (ed.), International Regimes, Cornell University Press, 1983.
- Kenneth N. Waltz, Man, the State and War: A Theoretical Analysis, Columbia University Press, 1954.
雑誌
- International Organization
-
World Politics
-
International Studies Quarterly
-
Pacific Review
-
International Relations of the Asia-Pacific
-
Foreign Affairs
- 『国際政治』(日本国際政治学会誌)
事典
- 猪口孝・田中明彦・恒川恵市・薬師寺泰蔵・山内昌之(編)『国際政治事典』弘文堂、2005年。
- 猪口孝・大澤真幸・岡沢憲芙・山本吉宣・スティーブン・R・リード(編)『政治学事典』弘文堂、2000年。