ミャンマー
研究者
レポート・出版
最新の論文・レポート
- 工藤 年博「「1027作戦」が変えたミャンマー紛争 ──民主化運動から民族闘争へ──」(アジ研ポリシー・ブリーフ No.216)
- 「長田 紀之「ミャンマー――選挙延期の軍政、内戦で劣勢に」(2024)」(アジア動向年報)
- 「The European Union’s Safeguard for Rice Imports from Cambodia and Myanmar」(The Developing Economies)
- 濱田美紀 編「日本ASEAN友好協力50周年に考える:ASEANと日本 ――変わりゆく経済関係――」(機動研究成果報告)
- 長田 紀之「(語学汗まみれ)第2回 ビルマ語──外部者として地域研究するということ」2023年6月(IDEスクエア)
- 「長田 紀之「ミャンマー――二重政府状態下での内戦激化」(2023)」(アジア動向年報)
- 小林 磨理恵「ビルマ語資料をめぐる諸問題──文字、翻字、そして書誌」2023年4月(ライブラリアン・コラム)
- 「松田 正彦「髙橋昭雄著『ミャンマーの体制転換と農村の社会経済史1986-2019年』」」(アジア経済)
- 「長田 紀之「ミャンマー――軍クーデタの発生と複合危機の進行」(2022)」(アジア動向年報)
- 能勢 美紀「(海外研究員レポート)紛争解決と処罰のための国際刑事裁判所の取り組み――ウクライナとミャンマーの事例から」2022年4月(IDEスクエア)
最新の関連出版物
他社で出版した研究成果 彩流社
アジア動向年報 2024
アジア動向年報 2023
他社で出版した研究成果 文藝春秋
アジア動向年報 2022
Discussion Paper ※英文サイトへリンクします
- "The European Union’s Safeguard for Rice Imports from Cambodia and Myanmar"
- "Re-instating the European Union’s Generalized System of Preferences for Myanmar"
- "Assessing the Impact of China Shocks on the Trade Creation Effect in ASEAN"
- "(Re)defining Economic Corridors"
- "Multiple Preference Regimes and Rules of Origin"
イベント・セミナー
研究会
- ASEAN諸国の政治体制の比較分析
- ビジネスと人権-グローバルトレンドとアジア-
- 実用経済モデルの連携と拡張
- アジア諸国の動向分析
- ビジネスと人権-グローバルトレンドとアジア-
- 実用経済モデルの連携と拡張
- アジア諸国の動向分析
- アジア諸国の動向分析(2022_1_30_001)
- メコン地域の道路インフラ整備の経済効果(2020_2_40_015)
- メコン地域の道路インフラ整備の経済効果 (223)
- マクロ計量モデルの活用 (193)
- ASEAN Centralityの比較研究(2020_2_40_021)
- メコン地域の道路インフラ整備の経済効果(2020_2_40_015)
- ミャンマー、ラオス、ベトナムの中国向けスイカ輸出サプライチェーンの比較分析(2020_1_40_006)
- 中国・メコン間の協力進展に対する地域各国の政策(2019_2_40_013)
- マクロ計量モデルの活用(2019_2_40_010)
- 「ビジネスと人権に関する国連指導原則」政府行動計画(NAP)比較分析 (2019_1_40_008)
- インドシナ諸国の中国向け生鮮フルーツ輸出の持続性 (2018_2_40_027)
- ASEAN中国航空協定の経済的帰結 (2018_2_40_019)
- 中国・メコン間の協力進展に対する地域各国の政策 (2019_2_40_013)
- マクロ計量モデルの活用 (2019_2_40_010)
- アジア諸国の動向分析 (2019_1_30_001)
- 緊密化する経済圏:ASEANと南アジア(IV) (2019_1_10_003)
- ビジネスと人権:責任ある企業行動およびサステナビリティに関する政策提言事業 (2019_1_10_004)
- 「責任あるサプライチェーン」の国際的展開と日本企業(2018_1_40_009)
- インドシナ諸国の中国向け生鮮フルーツ輸出の持続性(2018_2_40_027)
- 中古品の国際貿易(2017_2_40_017)
- ASEAN中国航空協定の経済的帰結(2018_2_40_019)
- 東アジアの計量モデル:その利用と応用(2017_2_40_014)
- アジア諸国の動向分析(2018_1_30_001)
- メコン地域の輸送インフラと物流事情(2017_2_20_005)
- インド北東地域をめぐる日印関係:コネクティビティの過去・現在・未来(2017_2_20_010)
- 東南アジア政治の比較研究(2017_2_20_001)
- 緊密化する経済圏:ASEANと南アジア(III)(2018_1_10_006)
- 規制とスタンダード:波及と分断化、協調への動き(2017_2_20_007)
- 東アジアの貿易・産業構造の長期的変化(2017_2_40_016)
- 地域構造の変化に関する定量的研究(2016_2_40_014)
- メコン地域の輸送インフラと物流事情(2017_2_20_005)
- 東南アジア政治の比較研究(2017_2_20_001)