産業リンケージと中小企業  —東アジア電子産業の視点—

経済協力シリーズ

No.201

電子産業を題材に、グローバル化の進展著しい東アジアにおける中小企業の現状と課題を、多様な産業リンケージの果たす機能に着目して考察する。

a

■ 産業リンケージと中小企業 —東アジア電子産業の視点—
■ 小池洋一・川上桃子 編
■ 1,870円(本体価格 1,700円)
■ A5判
■ 156pp
■ 2003年3月
■ 品切れ

CONTENTS

はじめに / 小池洋一・川上桃子

序章 / 小池洋一・川上桃子

1.本書の問題意識と分析対象
2.分析の視点
3.本書の構成

はじめに
第1節 韓国における移動体通信サービスの展開と携帯電話端末産業の成長

1.韓国における移動体通信サービスの展開
2.携帯電話端末産業の成長と国内市場構造

第2節 中堅端末メーカーの創業と成長

1.移動体通信端末のビジネスチャンス拡大と大企業からのスピンオフ
2.国内外大企業との提携による携帯電話端末への参入と成長

第3節 市場変化への中堅端末メーカーの対応

1.フロンティアとしての中国市場
2.企業買収による大型化

第4節 携帯電話端末産業の新たなアクター-R&D専門中小企業-

1.R&D専門中小企業の勃興
2.勃興の背景と新たな事業展開

おわりに

はじめに

第1節 パソコン産業における価値連鎖の構造変化

1.価値連鎖:分析の視点
2.パソコン産業の価値連鎖と「ウィンテル」
3.「ウィンテリズム」下の価値連鎖の特質

第2節 価値連鎖のなかの台湾企業

1.1990年代における市場・産業構造の変化
2.米企業による戦略的外注と台湾企業による機能統合
3.対中投資の進展:内製化と大規模化

第3節 価値連鎖のなかの中小企業

1.アセンブラー:中小企業の生存空間の縮小
2.部品メーカー:二極分化する中小企業

おわりに
[付論] 製造業センサス調査結果にみる大企業への集中化傾向

はじめに

第1節 中国で出会った日本企業と台湾企業

1.鹿島エレクトロ産業
2.亜州化学

第2節 第1のリンケージ-相互補完的な機能連携-

1.第1のリンケージの発生
2.第1のリンケージのオペレーション
3.第1のリンケージについての考察

第3節 第2のリンケージ-日本・中国の拠点間分業-

1.鹿島エレクトロ産業と廣通事務機の分業
2.分業内容の決定要因
3.第2のリンケージについての考察

むすび

第1節 マレーシアの電子産業とリンケージの実態

1.電子産業と中小企業の現状
2.電子産業におけるリンケージの実態

第2節 リンケージの深化過程と地場中小企業

1.形成期
2.成熟期
3.転換期

第3節 地場中小企業とのリンケージ制限要因

第4節 リンケージ深化の可能性

1.地場企業E社
2.地場企業F社
3.成功企業の共通点

第5節 今後の課題

はじめに

第1節 グローバリゼーションと産業リンケージ

1.産業リンケージと開発
2.業種とリンケージ
3.産業リンケージと中小企業

第2節 電子産業における産業リンケージの深化

1.電子産業の発展
2.産業リンケージの再編と深化
3.生産リンケージと中小企業

第3節 産業高度化

1.ロー・ロードと競合
2.ハイ・ロードと共生に向かって

むすび