アフリカレポート
2009年3月 No.48
CONTENTS
巻頭言
南アフリカの多民族・多言語社会の複雑さ - 南アフリカの演劇から考える - (102KB) / 楠瀬佳子
特集 アフリカ経済の方向性
アフリカの開発戦略論 - 近年における議論の変化 - (435KB) / 福西隆弘
アフリカ建設市場における中国の台頭 - 地場企業への影響に関する一考察 - (453KB) / 徳織智美
コートディヴォワールにおける原油生産 - 開発史、現状、展望 - (477KB) / 佐藤 章
タンザニア南部における互助労働の再編と「女性の畑」の発展 (658KB) / 近藤 史
援助、政策変動と大衆 - エチオピア初等教育政策と村の学校 - (383KB) / 山田肖子
ケニアの元「マウマウ」メンバーによる対英補償請求訴訟 (362KB) / 津田みわ
自動小銃は社会を無秩序化するのか - 東アフリカ牧畜民の民族間関係を事例に - (552KB) / 佐川 徹
2008年統一選挙後のジンバブウェ - 中部農村に見る暮らしの実相 - (480KB) / 壽賀一仁
アフリカの現地資料事情 - カメルーン、ケニア、タンザニアの統計機関・学術研究機関 - (329KB) / 岸真由美
資料紹介
資料紹介 (672KB)
アジ研アフリカ通信 (275KB)