新興諸国の資本財需要 ロシアとベトナムの工作機械市場  

アジ研選書

No.21

新興諸国のロシアとベトナムにおいて、高まる資本財需要を日本がシェアできるかどうかについて、資本財のなかでも日本が国際競争力をもつ工作機械に焦点を当てて分析する。

a

■ 新興諸国の資本財需要 ロシアとベトナムの工作機械市場
■ 水野 順子  編
■ 2,750円(本体価格 2,500円)
■ A5判
■ 195pp
■ 2010年3月18日
■ ISBN978-4-258-29021-5

CONTENTS

まえがき / 水野 順子

総論 / 水野 順子

はじめに
第1節 投資主導の成長

  1. 資本財の輸入の増加
  2. GDP 実質成長率の支出項目別寄与度
第2節 WTO 体制の特徴
  1. WTO 加盟と高度経済成長
  2. WTO 体制の特徴
第3節 技術伝承による技術ネットワーク形成仮説
  1. ロシアとベトナムの共通点
  2. 技術伝承と市場の育成
  3. ロシアとベトナムにおける技術ネットワーク
第4節 資本財市場の誕生
  1. ロシアのWTO 加盟準備と外国企業の進出
  2. ロシアの工作機械輸入
  3. ベトナムの工作機械輸入
おわりに

はじめに
第1節 ロシアの工作機械技術伝承のネットワーク

  1. 諸外国からの技術導入の時系列表示
  2. 1960 年代に国産されていた機種
  3. 2000 年代初頭での技術レベルの推測
第2節 ベトナムの工作機械の技術事情
  1. 工作機械の利用技術
  2. 工作機械の生産技術
おわりに

第2章 技術進歩に遅れたロシア工作機械産業 / 清水 伸二・水野 順子・八賀 聡一

はじめに
第1節 生産の推移

  1. NC 工作機械
  2. レトロフィット工作機械
第2節 工作機械企業
  1. おもな工作機械企業
  2. クラースニィ・プロレターリ
第3節 研究開発
  1. エニムス
  2. EMO2007 にみるロシア工作機械の技術レベル
  3. 人材
おわりに

はじめに 第1節 生産動向 第2節 販売動向 第3節 純国産メーカの現状と今後の展望

  1. AvtoVAZ(ヴォルガ自動車工場)
  2. ルースキエ・マシーヌィ社(GAZ)
  3. セヴェルスターリ・アフト(現Sollers)
第4節 主要な外国車現地生産計画の概要と現状
  1. フォード
  2. アフトフラモス(ルノー)
  3. GM-AvtoVAZ
  4. トヨタ
  5. 日産
  6. スズキ
  7. VW
  8. GM
  9. プジョー・シトロエンと三菱自動車
第5節 外資系部品メーカの動き まとめ

はじめに 第1節 鉄道車両製造分野

  1. 生産の推移
  2. 鉄道輸送会社の鉄道車両保有状況
  3. ロシアの主要鉄道車両工場
第2節 民間航空機
  1. 生産および需要の状況
  2. 主要な民間機製造工場
第3節 重電機器
  1. 重電機器市場の概況
  2. ロシアの主要重電メーカ
第4節 建設機械,農業機械
  1. ロシアの建設機械部門の概況
  2. 農業機械分野の概況
第5節 造船
  1. 主要な造船所
  2. 艦船の建造状況
  3. タンカーの建造状況
  4. 国が打ち出した危機打開策
まとめ

はじめに 第1節 外国直接投資と工業-変化と課題

  1. 外国直接投資
  2. 製造業輸出への外国直接投資の貢献
  3. 外国直接投資とインフラ需要
  4. 資本財需要
第2節 内需指向の機械産業
  1. 農業機械
  2. ディーゼルエンジン
  3. 二輪車産業
おわりに

第1節 ベトナムの自動車産業 第2節 生産システムの特徴

  1. 大量生産の二輪車と多品種少量生産的な四輪車
  2. 四輪車の日系部品メーカは国際分業の生産拠点
  3. 日系自動車関連の部品メーカ
第3節 技術と製造工程
  1. 小規模でもJIT(ジャストインタイム)生産を徹底
第4節 部品の現地調達
  1. 二輪車部品の現地調達
  2. VMEP 社の現地調達率
  3. 部品メーカの現地調達
おわりに

はじめに 第1節 自由化に向けた動き 第2節 国際協定のインパクト

  1. WTO 加盟のインパクト
  2. その他の協定のインパクト
第3節 関税自由化 第4節 金融自由化 おわりに

はじめに 第1節 国際貿易の概観

  1. ベトナム貿易の概観
  2. 資本財貿易
第2節 WTO 加盟の貿易拡大効果
  1. 分析手法
  2. WTO 加盟の貿易拡大効果
おわりに