佐藤 仁志
開発研究センター・センター長
略歴
職歴 | |
2007年 |
ジェトロ・アジア経済研究所入所 開発研究センター マクロ経済分析グループ |
2010年4月-2013年6月 | 独立行政法人経済産業研究所に出向 |
2013年7月-2015年10月 | 開発研究センター ミクロ経済分析研究グループ長 |
2015年4月-2018年1月 | 開発研究センター 上席主任調査研究員 |
2018年1月- | 海外研究員・海外調査員(スタンフォード) |
主な著作
- "A Model of Temporary and Permanent Jobs and Trade." with T. Machikita. IDE Discussion Paper Series No. 655. 2017.
- "The Internationalisation of Firms and Management Practices: A Survey of Firms in Viet Nam." with I. Kamata and K. Tanaka. ERIA Discussion Paper Series 2016-34. 2017.
- "Temporary Jobs and Globalization." with T. Machikita. IDE Discussion Paper Series No. 585. 2016.
- "Effects of CEOs'Characteristics on Internationalization of Small and Medium Enterprises in Japan" with Y. Todo. Journal of the Japanese and International Economies 34:236-255, 2014.
- "How Can ASEAN and Japan Mutually Benefit from ASEAN Economic Integration?" ILO Asia-Pacific Working Paper Series. No. 486388. 2014.
- "Does MFN Free Riding Plague the Information Technology Agreement?" RIETI Discussion Paper Series 14-E-003, 2014.
- "Entry into Foreign Markets Through Foreign Direct Investment."with T. Matsuura. 2014 in R. Wakasugi ed. Internationalization of Japanese Firms: Evidence from Firm-level Data. Springer.
- "On Biased Technical Change: Was Technological Change in Japan Electri"ty-saving?” RIETI Discussion Paper Series 13-E-077. 2013.
- 「電力供給制約と産業構造」『日本経済研究』 No.72、2015年
- 「労働移動」(町北朋洋と共著)黒岩郁雄編著『東アジア経済統合の経済学』日本評論社、2014年
- 「国際的な労働移動と貿易」RIETI Policy Discussion Paper Series 13-P-011、2013年
- 「グローバル金融危機と貿易」国宗浩三編『グローバル金融危機と途上国経済の政策対応』アジア経済研究所研究双書No.603. 2013年
- 「直接投資と経済の国際化」(大木博巳と共著)岡崎哲二編著『通商産業政策史第3巻』通商調査会2012年
その他
所属学会
日本経済学会、日本国際経済学会