パキスタン—軍事クーデターの背景
トピックリポート
No.38
CONTENTS
全文 (285KB)
第1章
ムシャッラフ軍事政権成立の背景 / 井上あえか
第1 節 政権交代の前提
第2 節 シャリーフ政権の功罪
第3 節 軍政と宗教勢力
第4 節 ムシャッラフ政権の課題
おわりに
第2章
パキスタン経済分析——クーデターに至るまでの経済 / 小田尚也
第1節 パキスタン経済概観
第2節 パキスタンの抱えるマクロ構造問題
第3節 第2次ナワーズ・シャリーフ政権下での経済
第4節 ムシャッラフ政権の経済運営
おわりに
第3章
電力民営化と工業生産 / 内川秀二
第1節 パキスタンにおける電力民営化
第2節 IPPの政治問題化
第3節 工業生産の停滞
第4節 工業化と中間層
おわりに
第4章
21 世紀に向けたパ米関係の検証 / 堀本武功
第1節 80 年代までのパ米関係
第2節 90 年代におけるパ米関係の検証
第3節 パキスタンにとって米国以外の選択肢
おわりに
第5章
第1節 インド・パキスタン関係の概観
第2節 破綻のプロセス: 核実験からラホール宣言、反転してカールギル紛争へ
おわりに 軍事クーデターでさらに遠のいた関係改善
第6章
パキスタン軍部と宗教勢力:対アフガニスタン政策を通して / 山根 聡
第1節 パキスタンと対アフガニスタン政策
第2節 懸念される最近の動きと今後の展望
第7章
カシミール問題とパキスタンの国内政治 / 深町宏樹
第1節 「カシミール問題」とは
第2節 カシミール問題とパキスタン国内政治・社会との関係
第3節 カシミールを巡る印パ間の戦争
おわりに