南アジア
現地図書館案内
現地の図書館を紹介します。
現地の大学・研究図書館を利用するには、公式の紹介状、身元保証書のようなレターや、事前の申請が必要な場合がありますのでご留意ください。
また、国内外の南アジア関係資料の所蔵機関や資料情報については下記の資料、ウェブサイトをぜひ併せてご参照ください。
-
松本脩作
[2002]
「付章
南アジア研究ガイド
第2部
所蔵機関ガイド(主な図書館・公文書館)」
(長崎暢子編『地域研究への招待(現代南アジア)』東京大学出版会 50-63ページ)
https://mopac.jetro.go.jp/webopac/ufirdi.do?ufi_target=ctlsrh&cln=ASA/3/G1/1 -
現代インド地域研究 資料整備委員会
「現代インド・南アジア関連資料」
http://www.indas.asafas.kyoto-u.ac.jp/shiryoseibi
-
2014年3月からインド(デリー)に海外派遣員として滞在している坂井華奈子がインドの図書館・資料情報について報告したレポートを掲載します。
* 「ジャワハールラールネルー大学センサス・データ・センターと中央図書館政府刊行物部門を訪問して — インド政府情報の保存と利用の観点から —」
(坂井華奈子 第1回海外研究員現地情勢報告 2014年6月30日) PDF (859KB) - 2007年9月および2012年12月に訪問したデリーに所在する図書館を紹介します。