図書館
利用案内
サービス案内
開発途上国に関する文献・情報・統計データ等について、お問い合わせを受け付けています。
以下の窓口へご連絡ください。
TEL:043-299-9716(図書館レファレンス受付電話)
(メールはこちらから)
レファレンス協同データベースでは、これまで当館でご案内した事例を閲覧・検索できます。
(検索条件を変更すれば、他機関の事例もまとめて検索可能です)
NACSIS-ILLおよび専門図書館協議会加盟館の図書館相互貸借を行っています。また、研究会の外部委員、および、賛助会員(正会員/個人利用会員)へ貸出サービスを行っています。
関心のある地域、テーマ、言語等のキーワードをご登録いただくと、該当する新着図書、雑誌記事索引などの情報をE-mailで定期的にお知らせします。
当館の所蔵資料を利用しながらグループで学習ができる部屋(グループ学習室)をご用意しています。ご利用の際は、事前にご予約が必要になります。
図書館間の相互利用サービスを拡充した「図書館共同利用制度」の締結によって、館外個人貸出サービスが受けられます。事前に「図書利用者カード」のお申込みが必要です。
デジタル化資料送信サービス(国立国会図書館)
デジタル化資料送信サービスは、国立国会図書館のデジタル化資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料を図書館内で利用できるサービスです。ご利用いただけるのは、当機構役職員、研究会外部委員、賛助会員(個人利用会員)、OB/OG(役職員・国内客員研究員・IDEAS修了生)、名誉研究員、図書館共同利用制度の協定締結機関の学生・教職員の方で当館の「利用者カード」をお持ちの方のみです。その他の方は、図書館向けデジタル化資料送信サービス参加館一覧に掲載されている最寄りの図書館にお問い合わせください。