イベント・セミナー情報
開発スクール(IDEAS)
イデアス公開講座「はじめての国際開発論」
イデアスでは、援助関係機関、開発コンサルタント、NGO、企業などにおいて、すでに実務に携わっていらっしゃる方や、将来的に開発専門家を志望される方を対象に、国際開発に関わる諸問題を題材とした講座を開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時
2017年4月22日
(土曜)~4月23日
(日曜)
4月22日(土曜)
10:30~16:30(受付時間10:00~)
4月23日(日曜)
10:30~17:20(受付時間10:00~)
会場
JICA東京 セミナールーム411
(最寄り駅:京王新線幡ヶ谷徒歩8分または小田急線代々木上原徒歩12分)
※JICA本部(東京都千代田区二番町)ではありませんのでご注意願います。
テーマ
「はじめての国際開発論」
4月22日(土曜) | |
---|---|
10:30~10:50 | 開催挨拶・イデアス紹介 |
コース1 今、国際開発に何が起こっているか?経済の視点 | |
10:50~12:20 | セッション1「開発経済学と国際援助潮流」(山形辰史) |
13:20~14:50 | セッション2「開発の成果を測る:所得、人間開発指数と貧困・不平等指標」(山形辰史) |
15:00~16:30 | セッション3「国際価値連鎖:グローバルな生産分業と途上国企業」(川上桃子) |
4月23日(日曜) | |
コース2 今、国際開発に何が起こっているか?法律・政治・社会の視点 | |
10:30~12:00 | セッション1「法制度改革支援:先進国による押しつけか?」(佐藤創) |
13:00~14:30 | セッション2「紛争はなぜ起こるのか:平和のための開発」(武内進一) |
14:40~16:10 | セッション3「誰のためのSDGs?誰のための援助?」(佐藤寛) |
受講者参加型討論:「言い足りないこと・聞き足りないこと」 | |
16:20~17:20 | 登壇者:佐藤寛、武内進一、山形辰史 |
講師
使用言語
日本語のみ
主催
ジェトロ・アジア経済研究所
参加費
下記のとおりコース毎の料金です。なお23日午後の受講者参加型討論・質疑応答はコース1、2のいずれかを受講された方であればご参加いただけます。
1日のみ参加 | 2日間参加 | |
一般 | 2,060円 | 4,120円 |
アジ研賛助会正会員・個人会員、ジェトロメンバーズ (農林水産情報研究会含む) 、学生 |
1,550円 | 3,100円 |
- 受講申込書に必要事項をご記入後、メール(goideas@ide.go.jp)、またはFAX(043-299-9728)にて弊所事務局にお送りください。
- 東日本大震災により被害を受けられた全国の中小企業者様(中小企業基本法に定める企業様)または中小企業団体様(主として中小企業で構成された法人格を有する団体で、個別の法律に基づき設立された組合等)で、事業所または主要な事業用資産が損壊した旨の証明書(「羅災証明書」または「被災証明書」)を市町村等から受けられている方(証明書をお持ちの個人の方を含む)は、お申し込み時にスキャンいただいた証明書データも併せてお申し込み願います。
- 受付順に、折り返しご請求額、振込先等をお知らせしますので、4月19日(水曜)までに銀行振込にてお支払いください。(恐れ入りますが、振込手数料は各自ご負担願います)。念のため、当日は銀行振込票控えをご持参ください。領収書が必要な方は、その旨お知らせ願います。
- 受講票は、ご入金確認後、電子メールにて送付いたします。
- 定員に達した場合には、期日以前に締め切らせて頂く場合がございます。
- お振込みいただいた受講料は、今回の講座に欠席された場合であっても、返金できかねますのでご了承ください。
- 当日現金での支払いはお受けいたしかねますので、予めご承知おきください。
お問い合わせ先
ジェトロ・アジア経済研究所 開発スクール事務局
Tel:043-299-9562
FAX:043-299-9728
E-mail:goideas
イデアス公開講座「はじめての国際開発論」プログラム
10:30~10:50 開催挨拶・イデアス紹介
|
4月22日(土曜) コース1 今、国際開発に何が起こっているか?経済の視点 |
---|
講師:山形辰史(やまがた
たつふみ)
講師:山形辰史(やまがた
たつふみ)
講師:川上桃子(かわかみ
ももこ) |
4月23日(日曜)コース2 今、国際開発に何が起こっているか?法律・政治・社会の視点
|
講師:佐藤創(さとう
はじめ)
講師:武内進一(たけうち
しんいち)
講師:佐藤寛(さとう
かん) |
4月23日(日曜)総合討論 登壇者(佐藤寛、武内進一、山形辰史)
|
16:20~17:20(受講者参加型討論・「言い足りないこと・聞き足りないこと」)
受講者の皆様と講師陣が双方向で、言い足りなかったこと、聞き足りなかったことについて議論します。積極的なご参加をお待ちしております。
|