アフリカ土地政策史  

植民地化以降,アフリカの諸国家はいかに土地と人々を支配しようとしたのか。独立や冷戦終結は,その試みをどう変えたのか。アフリカの国家社会関係を考えるための必読書。

a

■ アフリカ土地政策史
■ 武内 進一  編
■ 3,850円(本体価格 3,500円)
■ A5判
■ 275pp
■ 2015年11月
■ ISBN978-4-258-04620-1

CONTENTS

はじめに
第1節 植民地化以前のアフリカ
第2節 植民地化と土地収奪
第3節 戦間期の政策転換
第4節 ポストコロニアル国家の土地政策――1980年代まで――
第5節 冷戦終結後の土地政策――1990年代以降――
第6節 本書の構成

はじめに
第1節 植民地期前期――人種別の土地制度確立――
第2節 植民地期後期以降――人種条項の撤廃と私的所有の推進――
第3節 2000年代の土地制度改革
おわりに

はじめに
第1節 BSACによる領土の獲得
第2節 BSACの統治期
第3節 英領植民地期
第4節 カウンダ政権期
第5節 1995年「新・土地法」の成立
まとめ ――ザンビアにおける土地制度の特徴――

はじめに
第1節 行政制度と司法制度の現在
第2節 西部地域における土地政策の展開
第3節 プロヴィンスにおける土地政策の展開
むすびに代えて

はじめに
第1節 ドイツ植民地期(1885~1919年)
第2節 英統治期(1919~1961年)
第3節 独立後初期の土地政策(1960年代)
第4節 ウジャマー村政策期と移行期(1970~1990年代初期)
第5節 現行の土地改革の推進(1990年代初期~)
結語にかえて

はじめに
第1節 植民地期コートジボワールでの収奪的な法制度と実態との乖離
第2節 習慣的土地利用と移民政策を組み合わせた政策の展開
第3節 土地政策の見直しと1998年土地法
第4節 コートジボワールの土地問題の現状
おわりに

はじめに
第1節 植民地期初期
第2節 ベルギー統治期
第3節 独立以降の土地政策――1980年代まで――
第4節 1990年代以降の土地施策
まとめ

はじめに
第1節 南部ソマリアにおける農業と伝統的な土地利用
第2節 植民地期の土地政策
第3節 独立後の土地政策関連の試み――1975年法の前史――
第4節 1975年の農業土地法,1976年の農業関連法の概要とその運用
第5節 シアド・バーレ政権崩壊後の対立図式
むすびにかえて

はじめに
第1節 帝政前期(1855~1936年)――国家統一による新たな土地制度の導入――
第2節 帝政後期(1941~1974年)――中央集権化推進の試み――
第3節 デルグ政権期(1974~1991年)
第4節 EPRDF政権期(1991年~)
おわりに

第1節 国家建設と土地政策
第2節 本書の意義と政策的含意
第3節 今後の課題